トップページ > 競馬 > 2014年04月09日 > QnEU5/zL0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003210103000003020015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
キズナの凱旋門参戦に異論なし!!
■ジャスタウェイはフランケル級の伝説的世界最強馬
競走馬、種牡馬、BMSのすべてで一流以上の馬はいる?
フランケルは史上最強か?その2
■ポルトドートウィユはディープインパクト最高傑作
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
競走馬としても繁殖馬としても最強なのって・・・
小保方晴子とはなんだったのか part2

書き込みレス一覧

キズナの凱旋門参戦に異論なし!!
934 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 07:12:05.34 ID:QnEU5/zL0
>>922
ぶっちゃけ欧州でこの時期に高評価されていて本当に強かった馬って居ないよな
シーザスターズもトレヴもまだノーマークだったし
■ジャスタウェイはフランケル級の伝説的世界最強馬
287 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 07:35:20.06 ID:QnEU5/zL0
フランケルが凱旋門賞出なかったのは陣営の方針と
BHAからチャンピオンズデーに出て英国競馬を盛り上げてくれと懇願されたからだな

距離については英インターナショナルS直後の凱旋門賞の前売りオッズが
軒並み1.25~1.5倍だったし各ブックメーカーは楽勝出来ると踏んでたようだけど
競走馬、種牡馬、BMSのすべてで一流以上の馬はいる?
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 07:59:23.68 ID:QnEU5/zL0
エクリプス、セントサイモン
フランケルは史上最強か?その2
630 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 08:22:59.48 ID:QnEU5/zL0
>>619
オーストラリアから漂うキャメロット臭がハンパない件
■ポルトドートウィユはディープインパクト最高傑作
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 08:43:10.17 ID:QnEU5/zL0
また変な名前の馬か...こういうの流行ってるのか?
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
344 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 09:55:17.12 ID:QnEU5/zL0
>>339
アイルランドのシーザスターズが85,000ユーロ(約1200万円)
イギリスのフランケルが125,000ポンド(約2140万円)だし
経済大国の日本で最強クラスの馬の初年度種付け料が600万ってのはないよなあ
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
363 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 11:49:02.51 ID:QnEU5/zL0
>>360
既に種牡馬として実績のある嵐猫と実績のない新種牡馬を比べる方が馬鹿だよ
新種牡馬の価値を決めるのは第一に能力、次いで血統背景、常識だろ?
競走馬としても繁殖馬としても最強なのって・・・
20 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 13:23:41.62 ID:QnEU5/zL0
>>4
これだな
Highflyer 生涯成績12戦12勝 英リーディングサイアー13回
後継種牡馬Sir Peter Teazleもリーディング10回だし
なにより同時期にEclipseが居てこの成績なのが凄い
■ポルトドートウィユはディープインパクト最高傑作
68 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 13:26:43.34 ID:QnEU5/zL0
なんか期待してた馬に変な名前つけられるとガッカリするな
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
418 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 13:32:29.36 ID:QnEU5/zL0
まあオルフェについては種付け料600万に集約されているよね
競走馬としても繁殖馬としても最強なのって・・・
33 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 19:11:21.98 ID:QnEU5/zL0
ドサージュ換算(後世への血統的影響力)だと
598 Godolphin Arabian(1724)
500程度 Matchem(1748)
750 Herod (1758)
568 Eclipse(1764)
543 Highflyer(1774)
ここまでは別格として

258 Waxy(1790)
106 Sorcerer(1796)
313 Pocahontas(1837)
295 Newminster(1848)
340 Stockwell(1849)
210 Bend Or(1877)
420 St.Simon(1881)
116 Man O’War(1917)
150 Hyperion(1930)
279 Nearco(1935)
243 Nasrullah(1940)
296 Northern Dancer(1961)
256 Mr. Prospector(1970)
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
453 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 19:24:33.62 ID:QnEU5/zL0
個性的ではあったけど最強ではないよね
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
455 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/09(水) 19:35:52.13 ID:QnEU5/zL0
>二年目なんてオルフェに絶対勝たなければならないって向こうの関係者必死だったんだから

なんでこういう嘘つくんだろう
やっぱりオルフェって史上最強の化け物だったんだな
475 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 21:22:18.11 ID:QnEU5/zL0
安定感ならディープだし、爆発力でもクリスエスの方が上だな
小保方晴子とはなんだったのか part2
388 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 21:25:45.09 ID:QnEU5/zL0
>>387


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。