トップページ > 競馬 > 2014年04月09日 > SpopBdkY0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53000000000000001012001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11

書き込みレス一覧

サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
781 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 00:28:54.19 ID:SpopBdkY0
>>779
質を重視しての減少ならありっていってるよ
ただ、アメリカの大量の減少の理由は普通に売れないからでしょ、売れないときにコストかかるような生産方法にする生産者なんてほとんどいないのが現実問題
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
782 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 00:37:36.07 ID:SpopBdkY0
>>780
そうだったとしても、サンデーみたいにクズ血統から生まれた馬もいる
その時はクズでもいつかは当たりが出るかもの土壌作りかもしれないから、余裕があればいろんな可能性を残したほうが当りは引きやすい
あとクズといったってみんなサラブレッドなんだから何を持ってクズとするか
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
501 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 00:47:52.36 ID:SpopBdkY0
>>496
ゼファーがスプリンターズなんて書いてないが

だから今のスプリンターやマイラーのレベルが低いだけ、君らみたいなニワカ君はそういった弱いのしか見ていないからだね
100メートルのボルトだって世界記録とかじゃなければ5000メートルでも優勝できるかもしれない、その時はボルトはスプリンターじゃないといわれるのか?
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
787 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 00:51:55.75 ID:SpopBdkY0
>>785
じゃあ、サンデーの母系がクズじゃなかったらどんなのがクズなの?実際にはクズ血統なんて存在しなくなるよ
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
789 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 00:55:48.32 ID:SpopBdkY0
>>784
ピーク時は過剰生産だったかもしれないが、増える前の35000と減った後の35000じゃ全然意味が違うって
売れないから減ったのは強制的に減らされたわけだよ
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
790 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 01:00:36.48 ID:SpopBdkY0
>>786
アメリカ最強、ヨーロッパ最強といわれるぐらいの馬はどちらにせよみんなアメリカ生産馬なんだからね
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
794 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 01:11:40.22 ID:SpopBdkY0
>>793
だから母系な、2代3代とさかのぼって
婆さん、ひい婆さんとその上はずっと未勝利馬じゃなかったか?近親に大物とかも全くなしなんじゃなかったか?
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
795 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 01:20:46.96 ID:SpopBdkY0
>>793
60、70、80年代とアメリカの生産界が右肩上がりで余裕があったから生き残れんじゃないの?
途中で落ち込みがあったら母親までたどりつけなかったぐらい地味な血統でしょ、母親の成績はまずまずで父親はトレンド血統なのに安値しかつかなかった理由の一つでしょ
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
807 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 16:17:32.02 ID:SpopBdkY0
>>804
それは牧場に余裕がある時にできることだよね
馬が売れなくなって4万頭以上生産していたものを一気に1万頭以上減らさないといけなくなったとなれば走らない、売れないアウトラインのサンデーみたいな馬のラインは整理対象となったんじゃないの?
それでレベルが下がらないと言う理由はないでしょということ
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
533 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 18:12:50.74 ID:SpopBdkY0
>>531
山野に文句言えよ
フリーハンデのホームページみてみれは
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
818 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 19:09:19.55 ID:SpopBdkY0
>>811
馬産は本来はそういうのがあるからレベルの維持やアップがあるんじゃないのという話
ただ、生産頭数減ろうがその部分削るだけだから下がるわけないというのが生産頭数減ろうがレベルダウンにはつながらないと言う奴の言い分なんだけど
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
819 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 19:18:14.23 ID:SpopBdkY0
>>813
いつの時代と比較していっているのということ
80年代の後半には調教らシステム的なものはできていた。機械なんかのハード、医療技術、輸送技術は確かに上がった、血統は上がったじゃなくトレンドがかわっただけ
外国馬は勝ち負けは抜きでその時代を代表する馬がきていた、今は来ていない
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4
825 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 22:34:36.03 ID:SpopBdkY0
>>822
調教師は技術以外の部分の要素がどんどん増えているのが現実問題
まだ、技術が必要な騎手はベテランといわれる年代が活躍しているね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。