トップページ > 競馬 > 2014年04月09日 > 6OXU/l8a0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003200010021102113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
今年の皐月賞すげえわ
4/13 第74回桜花賞(GI) part2
4/13 第74回桜花賞(G1)part3

書き込みレス一覧

今年の皐月賞すげえわ
63 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 10:13:50.35 ID:6OXU/l8a0
イスラボニータはまたなめられるんだろうな。
そして勝つと。
4/13 第74回桜花賞(GI) part2
992 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 10:33:34.36 ID:6OXU/l8a0
名馬と呼ばれる馬は、基本的に過去の名馬との比較をされないもの。
〜級、〜以上などと言われる馬は、たいていがそうではないことがほとんど。
ハープスターは実力はあっても、ブエナビスタ以上ってことはないと思う。
もしそうだったら阪神JF勝ってるでしょ。
今回の1番人気は理解できるけど、1強っていう雰囲気は理解できない。
そこまで絶対的な存在には見えない。
4/13 第74回桜花賞(GI) part2
999 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 10:48:29.24 ID:6OXU/l8a0
阪神JFで負けてるのに圧倒的1番人気になるのはおかしいと思う。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
17 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 11:14:17.43 ID:6OXU/l8a0
阪神JFは、レッドリヴェールがハープスターをハナ差打ち破ったレースではなく、
ハープスターがレッドリヴェールをハナ差まで追い詰めたレースだったと思う。
外回したら勝てたなんてとんでもない。
外回したら3着になってるよ。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
40 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 11:36:33.47 ID:6OXU/l8a0
阪神JFの序列はほとんど変わらないと思う。
ハープスターがあの時と違って外を回す分、着順を落とすだけ。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
179 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 15:14:44.98 ID:6OXU/l8a0
レース前に不安を言われる1番人気は、案外来るものだ。
レース前に不安なことを言われない1番人気の方がかえって危なかったりする。特にGTでは。
今回のハープスターは、後者。
荒れないと言われるときほど荒れるものだよ。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
294 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 18:36:45.25 ID:6OXU/l8a0
不利なんかなかったでしょ。
普通に走って負けただけ。
ありもしない事実を勝手につくるんじゃないよ。
そういうのをねつ造って言うんだよ。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
299 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 18:43:33.09 ID:6OXU/l8a0
ブエナビスタは後方から差し切ったとは言え、最後方からではなかった。
ハープスターが最後方から行くようだと届かない可能性は出てくる。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
367 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 19:42:37.40 ID:6OXU/l8a0
何で後ろから外を回すっていう戦法にこだわるんだろう?
まだキャリアの浅い若駒なんだから出たなりで競馬すればいいのに。
馬格のある馬だし、馬群の中でも別に問題ないと思うけどねえ。
現に、新馬戦は馬群の中から抜け出してきたし。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
383 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 20:00:36.76 ID:6OXU/l8a0
外を回ってたら勝てたとかwww
外を回る距離ロス考えろよwww
だいたい、〜したら、〜だったらって条件がついてる時点で絶対的存在ではない。
本当に強い馬は少々の不利は跳ね返すからな。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
510 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 22:36:30.57 ID:6OXU/l8a0
レッドリヴェールがいるのにハープスター1強というのはやっぱりおかしいよ。
レッドリヴェールがいなくてハープスター1強ならわかるけどね。
負かされた馬がいるのにその馬を差しおいて1強とは、こんなおかしな見解もないよ。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
529 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 22:57:52.13 ID:6OXU/l8a0
1つ気になったのが、ハープスターの父親がディープインパクトっていう点。
最近の名牝って呼ばれる馬達は、みんな父親がそれぞれ違うんだよね。

ウオッカ→タニノギムレット
ダイワスカーレット→アグネスタキオン
ブエナビスタ→スペシャルウィーク
アパパネ→キングカメハメハ
ジェンティルドンナ→ディープインパクト

もし仮にまた名牝が出るとしても、それは今まで出たことのない父親から出てくるんじゃないかって気がするんだよね。
そういう意味でも、ハープスターはちょっと疑問なんだよな。
短期間に同じ父親から名牝が次々に出るとはちょっと思えない。
レッドリヴェールだったら、父親がステイゴールドだから納得がいく。
4/13 第74回桜花賞(G1)part3
559 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/09(水) 23:46:04.14 ID:6OXU/l8a0
アドマイヤビジンは思い切って後方待機策なら2、3着は拾えるかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。