トップページ > 競馬 > 2014年04月02日 > PJ9XIu5U0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2073 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001130700000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11

書き込みレス一覧

ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
326 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 07:52:16.55 ID:PJ9XIu5U0
>>320
だからゼファーは血統もキャリアも短距離でスタートしてる馬だと何度言えば…
それと芝の能力と関係のないオールウェザーの結果がなんだって?
芝のアルコォーツで香港S2着のソールパワーが7着なのは無視か?
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
329 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 08:52:49.43 ID:PJ9XIu5U0
>>327
去年の香港Sで12年香港S上位組抑えて2着したソールパワーは1200m未勝利どころか5着が最高だった馬なんですが?
国内も1馬身前後後ろを走ってた馬は今では別の馬のもっと後ろを走っているという現実

>>328
そりゃそのスプリント戦の相手が強いからな
少なくとも1600mのG1を勝ち、1400mでも重賞を勝ってる馬を「短距離適性は?」とする方が無理がある
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
331 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 09:00:32.50 ID:PJ9XIu5U0
>>330
というかピークの時ですら負けてる馬よりはマシだよね
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
333 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 09:28:18.81 ID:PJ9XIu5U0
>>332
2頭を比べる場合は、対戦することを考えてピーク時でどっちが強いか考えるのが普通なのに
最低パフォーマンス比較ですか
まさか古馬のカナロアが3歳時のバクシンオーに勝って満足ということならば
ピーク時の比較で分が悪いを暗に認めてるようなもの
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
334 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 09:29:21.16 ID:PJ9XIu5U0
「分が悪いを」
じゃなく
「分が悪いことを」ね
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
336 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:09:25.54 ID:PJ9XIu5U0
>>335
なお、対戦相手は
国内:ドリームバレンチノ、ハクサンムーン、マヤノリュウジンに1馬身前後
国外:カナロア基地が1200m未勝利と馬鹿にしたビコーペガサスやヤマニンゼファーに劣る1200m最高順位5着のソールパワーが前年上位組を抑え2着とここ2年の香港Sの低レベル化を証明
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
338 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:24:15.87 ID:PJ9XIu5U0
いや、>>335に5歳時って書いてあったからさ

12年スプリンターズS
カレンチャンと3/4差
ドリームバレンチノと1馬身差

13年高松宮記念
ドリームバレンチノとハクサンムーン1馬身1/4差

13年スプリンターズS
ハクサンムーンと3/4差(ドリーム弱化しハクサンは春より少しパワーアップ)
マヤノリュウジンと1馬身未満差

カレンチャンとマヤノリュウジンって大した変わらないね
00年代半ばからレベル低下が著しいスプリント路線のG1も実質G3程度だったんだね

一方バクシンの相手はちゃんとしたG1馬やG1で何回も連対してる馬で
しかもその相手にカナロアの何倍もの着差をつけてる

オープン未勝利馬のマヤノリュウジンがヤマニンゼファーより0,4秒以上強くなるほど日本馬が強くなった根拠はないし
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
342 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:34:51.20 ID:PJ9XIu5U0
>>340
ペース差の大きい長距離ならそういうことは言えても
スプリント戦のタイムは大きいだろ
1分6秒前半で走破できなきゃその馬に勝てる道理がない
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
343 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:36:39.51 ID:PJ9XIu5U0
>>341
そりゃあ馬場差もあるしな
そういうことを考慮すりゃカナロアの12年のタイムは超高速馬場によるものということが分かる
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
344 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:38:31.96 ID:PJ9XIu5U0
ちなみに>>338で挙げてるのはタイムじゃなしにカナロアとの着差の比較だがな
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
346 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:43:18.23 ID:PJ9XIu5U0
>>345
1200m未勝利でも強い馬はいるだろう
例えばG1で何回も連対してる馬とか
凄いことに最近は1200m未勝利どころか5着が最高でも香港スプリント2着にはなれるしな
ロードカナロア VS サクラバクシンオー part11
347 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/02(水) 11:49:40.39 ID:PJ9XIu5U0
そういや4歳時のカナロアに先着したサンカルロも1200m未勝利だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。