トップページ > 競馬 > 2014年04月01日 > n8U4pGrK0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3023100000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
日本競馬の映像は糞
ダークシャドウみて悲しくなった
ジャスタウェイのDDFのあがりが31.8らしい
今年の高松宮記念は史上最低の糞レース
野球と馬券の共通点
結婚したけど別れたい
ハープスターの略称ってプス太でいいんだっけ?
本馬場入場に使用して欲しい曲

書き込みレス一覧

日本競馬の映像は糞
57 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 00:15:37.46 ID:n8U4pGrK0
>>26 昔の広島市民球場からのtv中継はバックネットからやってたこともありましたね。
ダークシャドウみて悲しくなった
58 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 00:28:11.85 ID:n8U4pGrK0
大阪杯は競馬歴ちょうど11年で初めて現地観戦する予定。
GTホースだけではなく馬券で何度かお世話になっている彼に初めて会うのも
楽しみ。
もうひと花咲かせてほしい…できれば引退後種牡馬入りもしてほしい…
でもダンスインザダークの産駒は生産界ではあまり人気がない。
デルタブルースもツルマルボーイもあっという間に御役御免になってしまった。
ジャスタウェイのDDFのあがりが31.8らしい
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 00:46:01.31 ID:n8U4pGrK0
確かスノーフェアリーがエ女王杯勝ったとき(一回目)も上がり3ハロン31.8
てウソをカキコんでいた人がいたような..。
今年の高松宮記念は史上最低の糞レース
200 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 02:06:41.15 ID:n8U4pGrK0
コパの単勝獲れたけど他の逃げ馬に先手を取られて逃げ切られたり等があったら仕方がないと割り切っていた。
逃げなんてまずやらないデ台兄がどう乗るのか見ものだと思っていた。
宮記念発走前にかつてトランセンドが二番手追走で南部杯を勝ったことを思い出して
コパの番手競馬もイメージできた。でも今回は「たまたま」想定通りになってくれただけ。
その「たまたま」がコンスタントに起こるレヴェルまで己の予想力を磨き、かつ上手な保険の掛け方が
できなければ勝ち組にはなれない。僕だってまだ負け組だ。

馬券で勝った直後の興奮状態だと予想的中は己の実力だと勘違いしてしまいやすいと思う。
「勝った時こそ反省が必要なのだ。負けた時は意外と冷静に反省している人が多いものだ。
勝った時に復習しないのは勝負師として甘いから」と言ったのは浅田次郎氏だ。

以前から思っていたことなのだが勝てば他人の予想をけなし負ければ関係者をけなす人達って
いったいなんなのだろう?
次節は自分が泣きをみて他人が笑っているかもしれないのに...。

ハクサンはテンの3ハロンがそれほど速くないことは知っていた。またレディオブやストレイトの持ち時計は
馬場に助けられた部分もあってやや過剰人気だったとは思う。
それでも不確定要素があるのが馬券というゲームだし第一あの馬場をこなせるかどうかなんてやってみなきゃ分からないはずだろう?
ストレイトの三着など昨日の馬場で小柄な牝馬にしては大健闘ではなかっただろうか?
小柄な方がパワーでは劣ってもかえってバランスを崩さない走りができることもあるのかもしれないが。


2ちゃんでこんな長文でマジレスすんなとか文句来そう…
でもね…勝った人だってレース前は「ほんとにこの買い目でいいのだろうか?」と
少しは疑念をいだいていた人がほとんどのはずなのだが。
ただまあ後付けの理由が好きなのはファンだけではなく競馬関係者もだけどねっ(^皿^)
野球と馬券の共通点
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 02:44:39.25 ID:n8U4pGrK0
甘いボール(実力馬が適正オッズ以上になる)が来るまで待つこと!!

野球のバッティングと違って馬券がいいところは好きなだけ待てるところ。
年がら年中立ちたくもない打席に立たせられる(難解で出来れば回避したいレースの予想)
プロ予想家の方々はそりゃあ打率の維持(的中率回収率の維持)が大変難しいはずですな。


的を絞ること(研究対象・投資レースを絞り込む)


これは感覚的なものだが単複はストレート系のボール、連複連単系のボールは
すべて変化球って思っている。ピッチングと同じでまずストレート系ボール
(単複の予想力)に磨きをかけることが最優先だと思う。



なんだか書いてて自分でも笑っちゃう文章だな(^皿^)

このスレッドのタイトルとおんなじコト僕も以前考えてた。
自分では突飛に思えても他に考えている人いるもんだね…。
結婚したけど別れたい
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 03:33:27.27 ID:n8U4pGrK0
>>9
結婚歴無しの41歳、もう孤独も乗り越えた…つもりだけど歳老いたらつらくなるのかな?
休日は朝っぱらからパチンコしてメインの時間帯だけ競馬やったりしてもだ〜れも文句言わない
から結構快適なんですけど(^皿^)



僕の両親も離婚したけど親父は二度目だった。
母は男関係はまじめだったはずだが父は浮気しまくりだった。お互い欠点だらけの人間だし絶対後悔しているはずなのに
僕には結婚してほしいとぬかす。
「この世に生まれてきたからには子孫を残さないと」とか言って。

なんで子供に求める前に自分たちのことを省みないんだろう?
率直に自分達のどこがいけなかったかについて語ってくれないのだろう?っていつも思う。
母は離婚後やっと少ーしそれに関して語ってくれたが父は自惚れが強いせいか母の非難ばかりして
しかも財産もろくにないくせに毎日テレビばかり観て過ごしている。 

どう努力しても離婚は避けられないケースはあるだろうし欧米のどこか(だったかな?)
の著名人が昔
「離婚にはどちらも非がないケースだってあるのだよ」みたいな発言をしていて
それは正しいかもしれないけどだからといって
自己正当化はしないほうがいいと思う。

離婚した相手についてダンマリをしている一部の有名人は語りたがらないというより
あえてそうしている、賢明な人たちなんだと思う。


ここに書き込んでいるのはほとんど男性だよね?
最近は男のマリッジブルーが多いってうわさ、本当っぽい?
ハープスターの略称ってプス太でいいんだっけ?
6 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 03:40:28.47 ID:n8U4pGrK0
この略し方、一部では不評です(スマン)

でも他にこれという略し方もなさそうだし…。
本馬場入場に使用して欲しい曲
134 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 03:46:54.14 ID:n8U4pGrK0
橋本真也入場曲  爆勝宣言
結婚したけど別れたい
18 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/04/01(火) 04:51:22.10 ID:n8U4pGrK0
>>15
12ですが僕もあえて結婚しないというより無理め派です(笑い)
僕が女性だったらきっと僕とは結婚しません(笑い)

古い世代の人達は自分の価値観が正しくて今の社会でも通用しなきゃおかしいと思っているのでしょうかね…。
古い考えだからこそ正しいこともあります。でも「未婚者は自分勝手」みたいな考えも現代にはフィットしなく
なってきていると思います。

正直に言えばいいのにね…「結婚なんて条件闘争だ。契約の厳しいビジネスみたいなモンだ」
とか「異性に幻想をもちにくい今のニッポンで婚姻率が高まれば異常事態だ」とか
「世の中の恋愛なんてかなりの部分偽りの恋(愛)だ」とかね(^皿^)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。