トップページ > 競馬 > 2014年04月01日 > YvQ2b1220

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000501000100000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ジェンティルが化け物過ぎな件
京都記念後ジェンティルフルボッコしてた
ジェンティルドンナのレートの低さは一体何なのか?
ウインバリアシオン強すぎワラタwwwwww
やっぱり福永がナンバー1だな
4/6 第58回 産経大阪杯(GII) part2

書き込みレス一覧

ジェンティルが化け物過ぎな件
531 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 07:05:03.65 ID:YvQ2b1220
JCはメンツは揃ってたけどペース、馬場を考えるとズバ抜けて高パフォってわけでもない。
この馬が強かったのは天皇賞。ジャスタは別格として府中にしては時計がかかっててトウケイが1000m58秒とほぼシルポを追走するようなペースで逃げそれを追いかけて2着だからな。
ビートブラックレベルだと思われるミドルペース専のダノンバラードは惨敗だった。
56だったコディーノは保留としてアンコイルドがその後パッとしないのは後藤のせいが大きいだろう。
あいつはヘタクソ。
京都記念後ジェンティルフルボッコしてた
34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 07:11:02.87 ID:YvQ2b1220
>>30
トーセンラーは京都専用機だけどデスペは京都以外でも走るぞ
この馬は逃げて差す競馬スタイルにチェンジしたステイヤーズSから別馬で現役でもトップクラスの実力あるって
少なくともトーセンラー程度の馬と比較されるような実力じゃない
ジェンティルドンナのレートの低さは一体何なのか?
152 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 07:17:30.27 ID:YvQ2b1220
ジェンティルは強いだろ
天皇賞の走りは凡馬じゃできねーって
京都記念は有馬でパフォだけなら実質2、3着並の走りしたデスペラードより弱いのが確実だっただけで他の2〜5着馬に先着された事ついてはそのまま鵜呑みにするのは危険な内容だった
トーセンラーの2着なんてアクションスターですら伸びた外から伸びただけで全く強くなかったからな
ジェンティルドンナのレートの低さは一体何なのか?
156 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 07:44:52.94 ID:YvQ2b1220
>>154
その補正はあるだろうけど1000m通過58秒で2着に残ったのは評価していいんじゃないか。
前年フラッシュが勝った天皇賞よりはパワーがいる馬場だったし。



京都記念はラー、ヒットは全然強くなかったけどラキシス、アンコイルドは割と強かったと思う。
斤量があるから一概には言えんが。
まあこいつらは戦績がアレなのでみんなラキシスw、アンコイルドwって鼻で笑うけど。
ウインバリアシオン強すぎワラタwwwwww
334 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 07:52:27.76 ID:YvQ2b1220
籤運や相手の自滅で優勝しただけのフェノを強いとか言って
自らのエラーで自滅したり、初戦で優勝候補に敗退しただけのウインバリアシオンを雑魚扱いしてたフェノ押しどこいった?
実力はダノンバラードと同格疑惑があるって言ったら物凄い勢いで否定してたけど。
ダービーは内伸び説、ハナ差負けて強し説をやたらと強調してたな。
やっぱり福永がナンバー1だな
20 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 09:54:38.52 ID:YvQ2b1220
誰が乗っても勝てる馬で負けるキモ添や肉田みたいなのもいるしこいつらに比べりゃ全然上手い。
キモ添の有馬なんかオルフェの力があったから勝てただけで普通の馬なら超クソ騎乗だしな。
トウケイヘイローした時に強さを発揮するカレンミロティックでオルフェーヴルやりやがった時はやっぱりこいつはドヘタクソだと思った。
4/6 第58回 産経大阪杯(GII) part2
754 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 13:05:13.06 ID:YvQ2b1220
カレン池添かよ。
駄目だこりゃ。また今回もオルフェ乗りして派手に飛ばすんだろう。
戸崎ならトウケイ乗りでエピファ以外には勝てたかもしれんのに。
ウインバリアシオン強すぎワラタwwwwww
338 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/04/01(火) 23:42:49.29 ID:YvQ2b1220
フェノーメノって宝塚の後確か柏木に「終わった馬」、「一度も強いと思った事ない」って言われてたな。
フェノは完全にハンカチ同様早熟タイプ。蛯名との相性が抜群で毎回ベストの競馬をするからある程度の結果を残してきただけ。
メチャクチャな競馬して勝ってきたわけではない。
トウケイ同様、ノーマークされた時に一発があるのであって他からマークされて勝つような力はない。
レース前、日経賞・セントライト勝ったから中山適性ある、天皇賞勝ってるからウインより格上とか言ってフェノ押してた奴は今回1600万馬に差されて分かったろ。
戦績がよい馬=地力があるとは限らんのだよ。
天皇賞はメンツが微妙だったのとゴルシが他馬からマーク背負ってくれる中、自分の競馬に徹したから勝てた。
今年はある程度警戒されるから勝負にはならん。メンツも昨年より揃うし。
メチャクチャな競馬でもそこそこやれてたデスペの方が潜在能力は上。デスペはフェノの弥生賞みたいな競馬してもある程度やれてたからな。
ここにきて競馬も上手くなってきたデスペの方がフェノよりは天皇賞勝つ可能性は高い。
デスペはおそろしく不人気だから京都記念はまぐれ扱いでオッズは人気者のフェノの方があるだろうけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。