トップページ > 競馬 > 2014年03月18日 > wA7wYyFj0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000310012100000020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
なぜウオッカもダスカも繁殖牝馬として失敗したのか
ディープインパクト産駒がほぼ毎週重賞を勝ってる
タマモベストプレイ長距離反対運動
ディープとキンカメのリーディング争いを見守るスレ21
ディープインパクト〜The 318th impact〜
あなたのドバイ最高の結末は?
現役時代より期待外れな種牡馬・繁殖牝馬といえば

書き込みレス一覧

なぜウオッカもダスカも繁殖牝馬として失敗したのか
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 08:42:49.01 ID:wA7wYyFj0
結局母系の内容が重要なんだよね
ウオッカの血統は今じゃ通用しないってことさ

おそらくオルフェも同じ
あれは間違いなく失敗すると思う
ディープインパクト産駒がほぼ毎週重賞を勝ってる
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 08:51:56.01 ID:wA7wYyFj0
全部別の馬ってのが地味に凄いな
明け3歳の有力馬が数頭で複数稼ぐって言う最も簡単な話じゃないものな
しかもエキストラエンドとかマーティンボロとかとっくに終了と思ってた馬がここに来ての重賞勝ち
最初は超早熟とか言われてた訳だが・・・
勝ち上がりが高くて大レースを勝つ底力があって成長力もある
おまけに良繁殖だけじゃなくミッキーアイルのように駄馬からも有力馬が出てきた
隙がなさすぎる・・・
タマモベストプレイ長距離反対運動
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 08:57:38.48 ID:wA7wYyFj0
マイル以下で負けたの一回だけだからな
有馬とか偶然好走しちゃっただけだろ
ディープとキンカメのリーディング争いを見守るスレ21
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 09:00:16.81 ID:wA7wYyFj0
ゴルシはもう一流に入れるのはどうか?ってレベルだと思うけど
ノブレスもとても怪しい
本当に成長しているのかどうかは今回ようやく判明すると思うよ
元のレベルはクランモンタナに負けるレベル
ディープインパクト産駒がほぼ毎週重賞を勝ってる
30 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 12:50:16.83 ID:wA7wYyFj0
>>16
マーティンボロが早熟と言われてたなんて誰も言ってないだろw
早熟ってのはディープ産駒全体の話ね

あの馬は兄がフレールジャックだし期待されてたけど未勝利脱出までに6戦かかってるんだよ
そして500万下を抜けたのは丁度一年ほど前
完全に駄馬一直線だったわけでね
そこから重賞勝つようになると期待してた人はほとんど居ないでしょ?
エキストラエンドにしても超良血でもがっかりな成績だったじゃん
この二頭はハンショクガーって話の代表格だと思うよ
タマモベストプレイ長距離反対運動
52 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 13:46:01.30 ID:wA7wYyFj0
いにしえのダイタクヘリオスだって長い距離でも善戦してたけど本質はマイラーだった
”長距離で好走したからマイラーでない”
これが一番お馬鹿な考え
短距離が得意である可能性が高いのは血統見ても明らか
ディープインパクト〜The 318th impact〜
495 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 13:55:10.11 ID:wA7wYyFj0
>>492
ヲイヲイw
トレセンから帰ってきたじゃなくて
”トレセンに帰ってきた”な
放牧じゃなくて調教してる段階で520なのかと思ったじゃないかw
ディープとキンカメのリーディング争いを見守るスレ21
193 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 14:38:36.40 ID:wA7wYyFj0
着差のついたレースの上位入線馬ってアテにならんケースが大半でしょ
上位の実力馬が凡走しているから着差が広がってる訳で
かかったり、テンで遅れたり、不利だったり凡走にも色々有るけど
凡走しちゃってる馬とちゃんと走ってる馬の着順で実力を比べるのは意味が無いと思うんだよ
同じ事が年末の有馬にもエピファの菊花賞にも言えるはず
あなたのドバイ最高の結末は?
6 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 21:44:36.14 ID:wA7wYyFj0
勝っても負けても良いから無事で帰って来いよと思う
先に行ってる3頭は今回も韓国経由で行った
そろそろハブ空港をなんとかするべき
現役時代より期待外れな種牡馬・繁殖牝馬といえば
22 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/03/18(火) 21:48:06.15 ID:wA7wYyFj0
大半の有力牝馬は期待はずれだろ
勝負根性がある=気が強い=一歩間違えば気性難
気性難はもっとも遺伝しやすい
ステゴの仔の成績が安定しないのはそのため
多分古い牝系にステゴの気性難を色濃く受け継いだオルフェは確実に失敗する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。