トップページ > 競馬 > 2013年01月02日 > o78dYQs10

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000033252000062100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
吉田照哉「種牡馬ステゴを手放したのは社台の痛恨」
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
サンデーサイレンスの後継種牡馬って295
【いざ】リヤンドファミユpart2【クラシックへ】
ディープインパクトvs軽自動車
ディープインパクト〜The 283rd impact〜
3歳が普通に勝てる有馬でディープはなんで負けた?
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?109
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言

書き込みレス一覧

吉田照哉「種牡馬ステゴを手放したのは社台の痛恨」
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 01:11:58.66 ID:o78dYQs10
書き起こした

照哉「ステイゴールドの仔ってとにかく、長く使えるっていう安心感がありますよ」
荘司「ステイゴールドが香港に遠征した時の漢字の名前が『黄金旅程』という」
照哉「ああ・・・」
岡田「ああ〜、そうだったねぇ」
荘司「すごい素敵な名前がついていましたけど、産駒に引き継がれていますよね」
照哉「やっぱ小柄だっていうのがいいのかもしれないですよね。なんか、脚の心配しなくていいですよね。
    大型馬でストライドが大きいとやっぱり、こう脚が痛む可能性が高いんですけど
    あの、ステイゴールドに関しては脚が心配するというよりは馬体が維持できるかどうかな
    っていうのを心配するって感じですよね」
荘司「ステイゴールドが種牡馬入りするときは色んなエピソードがあったと伺ったんですけれども
    二人から教えていただけますか」
岡田「いやぁ、もうねステイゴールドが種牡馬入りする時にあれ、あのステイゴールド自体が8歳ですから
    かなり時間経ってて、まあサンデーサイレンスの旋風がずっと続いてるときだったんですね
    で、跡取りが欲しくて、え〜セレクトセールでもずいぶん高い馬を買ったりしてあの、後継種牡馬、
    サンデーの後継種牡馬を一頭手に入れたくてずいぶん買ったんですね高い馬を」
荘司「当時話題にもなりましたけど(笑)」
岡田「でもそれが貴重な、サンデーサイレンスの優秀馬が大きい小さい関わらず
    社台グループが出してもいいって言ってくれたこと自体がすごいチャンスだと思って
    僕はものすごい欲しかったんですよね
    それまで手に入れようと思ってすごい損して外してますんで飛びついちゃうんですよね正直言うと、
    ただ、ちょっと事情があって自分がすぐ取るわけにいかないと思ってたもんで
    一応チャンスを他の人にちょっとあげたんですけど、それで買わないという話を聞いてね
    もう、買えた時にすごい嬉しかったのを覚えてます。ただ、その時に・・・」
照哉「まあ、社台グループとしては非常に痛恨の極みですねこれは(笑)」
岡田「ハハハ(笑)」
荘司「フフフ、今となっては(笑)」
吉田照哉「種牡馬ステゴを手放したのは社台の痛恨」
84 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 01:12:31.38 ID:o78dYQs10
岡田「その時、照哉さんに『いやぁ、あんまり小さすぎるんで、うちなんかの(基礎牝馬って期待してるのがいるんですけど)
    基礎牝馬につけたら小さい雌馬生まれたら基礎牝馬の質を落としちゃう』と
    うーん、あのちっちゃくなって華奢になっちゃって、て言ったことあるんですよ。僕何年も前に言ったことあるんですよ
    そしたら照哉さんが『そんなの関係ないよ』って、要するに種馬として成功できればどんなんでもいいと
    うん、あのー、それが母系を落とすなんてことはないよって言ったのをもう十年前に言ったことを・・・」
照哉「まあ、今でもそのサンデーサイレンスで走った馬の種馬になった馬ってほとんど成功してますよね、どの馬も」
荘司「そうですね」
照哉「まあ、そういうの当たり前になったんですけど、あの頃はちょっと半信半疑だったんですよね
    っていうこともあって、まあそれと他にも種馬いましたんで・・・、まあ岡田さんの執念だと思うね、つまるところは」
岡田「うーん・・・」
照哉「良かったと思います」
岡田「いやぁ、ホント嬉しいですよ。うーんでも、やっぱりゴールドシップも日高の生産で成功したから
   日高の生産者でシンジケート組んでやったらいいんですよねぇ
   社台グループはそこまで手ぇ出さんでもオルフェーヴルがいるから」
照哉「・・・」
荘司「フフフ(笑)」
岡田「オルフェーヴル対ゴールドシップ、社台グループ対日高の生産者ってやらしてやればいいなぁと僕は思いますけどね」
荘司「岡田さんこうおっしゃってますけど吉田さん」
岡田「フフフ(笑)」
照哉「黙って笑って座るって感じですね(笑)」
岡田「ハハハハハハ(笑)」
荘司「アハハハ(笑)」
岡田「これ一番うけてる、これ一番受けると思うな僕(笑)」
荘司「このまま流して欲しいですけれどもね(笑)」
吉田照哉「種牡馬ステゴを手放したのは社台の痛恨」
86 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 01:13:17.42 ID:o78dYQs10
荘司「あの、産駒の特徴はやはり筋肉・・・」
岡田「気が強い、気が強いって言うのは気難しいっていうか気が強いまあそれが一番の性格的な特徴ですよね
    それプラスやっぱり、小さいんだけど運動神経がすごくいいです
    あの、ディープインパクトも運動神経いいですけどあれ以上に、ディープ以上に
    あの、敏捷な運動神経っていうのは、体はないんですけどあの、ステイゴールドの方が敏捷性はあると思います
    それが特徴的だと、僕は思ってます
    照哉さんどう思います?」
照哉「うん、まあ(笑)子供走ってるの分かってるからね(笑)
    いや、まあ、本当に、まあディープインパクトもそうなんですけどサンデーサイレンスの仔で
    あまり体が大きくなくて、しかしこうキリッとしてるていうんですかね
    やっぱり、こうやっぱり気性的なものの強さもあるし、まあもうあのなんていうんですかね
    こう顔が、顔って言うか頭が、こう小柄でキリッっとしてるっていうんですかね
    まあ、そのへんのこう、こうなんていうかキレ味の良さって言うかな、そういうのが子供に遺伝するんだと思うね
    まあそれにもちろんさっきも言ったようにあの、長く競馬使えるって、まあ丈夫だってことが結局調教をたくさんできるわけですね
    まあ競馬もたくさん使えて、それでますます、こう、僕は本当ただいまになって成功する馬って
    絶対に現役時代に、まあ脚がほとんど壊れないで引退できた馬だってすごい重要だなっていうのがあるんですけど」
荘司「まあ50戦7勝で本当無事是名馬でしたねステイゴールド」
照哉「ええ、ええ、まあ本当だからええ、私としては痛恨の極みでしたね・・・」
岡田「フフ(笑)」
荘司「フフフ(笑)」
照哉「先ほど言ったように(笑)この馬を信じ切れなかったという
    まあ、国内でねGT勝ってなかったっていうのがね、ちょっと弱いなっていうのはあったんですけど
    まあ考えてみれば外国であれだけ走れたんだからたいしたものですよね」
荘司「そうですねぇ」

グリーンチャンネル「新春BIG対談2013」より
吉田照哉「種牡馬ステゴを手放したのは社台の痛恨」
93 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 01:26:40.40 ID:o78dYQs10
ひとつ間違えてた
照哉「良かったと思います」

荘司「良かったと思います」
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 09:21:27.99 ID:o78dYQs10
ディープ、ステゴの昨年までの世代賞金ベースに今年の賞金予想する

ディープ産駒2012:50.2億
出走頭数295頭、クラシック世代血統登録数159頭(三世代変化147→159→117)

ステゴ産駒2012:23.5億
出走頭数176頭、クラシック世代血統登録数48頭(三世代変化98→48→95)

2013予想
ディープ:12億(5歳)、20億(4歳)、20億(3歳)、5億(2歳)→57億
ステゴ:8億(5歳)、8億(4歳)、10億(3歳)、2歳(2億)→28億

たぶんこれくらいあとはディープがまたクラシック旋風あればもっと上澄みするだろうし
ステゴの古馬勢がめちゃくちゃしたらもっと上がるか
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
30 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 09:25:27.85 ID:o78dYQs10
間違えたディープの5歳は10億くらいかも
サンデーサイレンスの後継種牡馬って295
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 09:47:10.78 ID:o78dYQs10
ダーレー=ゴドルフィンだから・・・
いや、まさかなw
サンデーサイレンスの後継種牡馬って295
132 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 10:41:56.76 ID:o78dYQs10
どっちも同じくらいすごいよ
繁殖を勝ち取りしっかり結果を出してるディープも
低い繁殖から成り上がってトップで戦えるとこまできたステゴも
サンデーサイレンスの後継種牡馬って295
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 10:48:44.12 ID:o78dYQs10
>>137
悪い、じゃなくて種牡馬能力で繁殖を集められるようになったのも評価してやれよ
どっちもすごいんだから
【いざ】リヤンドファミユpart2【クラシックへ】
340 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 10:56:21.43 ID:o78dYQs10
>>339
今んとこサトノキングリーが上じゃね
皐月賞の頃には逆転できそうだけど
ディープインパクトvs軽自動車
3 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 11:09:13.50 ID:o78dYQs10
正月だな
【いざ】リヤンドファミユpart2【クラシックへ】
345 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 11:56:35.90 ID:o78dYQs10
今のとこ目ぼしいのはコディーノとエピファネイアだけって感じだ
かといってリヤンドファミユが成長しない限りはクラシックで勝負できないと思うが
確変するかな?
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
37 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 12:09:17.73 ID:o78dYQs10
【1位】ディープインパクト
【2位】キングカメハメハ 
【3位】ステイゴールド 
【4位】ダイワメジャー 
【5位】シンボリクリスエス 

1〜3位は不動
ダイワメジャーはクラシックの頭数が少ないので伸び悩む
5位は他に相手になるのもいないのでボリクリ
来年はクラシックの多いハーツが5位争いを演じそう
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
39 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 12:22:33.58 ID:o78dYQs10
今年はディープが二位以下を引き離して一位になると思う
キンカメは明け6歳の多くが引退するのもあるが
クラシック世代が109頭と少ないので40億を切る可能性は高い(コディーノがどこまでという期待はあるが)
逆にディープは昨年のクラシック世代が稼いだようにはいかないけど
マイナス分汲んでも50億にもう一世代上乗せできるので50〜55億くらいはいける
ステゴは古馬世代の強さもあるがクラシック世代の数が倍増するので相当伸ばす
ダイワメジャーも二世代から三世代になるのは大きい、両者30億手前の勝負になると思う
ディープインパクト〜The 283rd impact〜
313 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 12:27:27.99 ID:o78dYQs10
>>311
いいんじゃね?
セクレタリアトかボールドネシアンかって違いだろう
2013年の種牡馬リーディング上位5頭当てたら神
41 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 12:28:43.58 ID:o78dYQs10
>>40
ハーツは5位にも入れない
今年は数が少ないから
種牡馬は結局数が相当重要
3歳が普通に勝てる有馬でディープはなんで負けた?
10 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 12:41:10.28 ID:o78dYQs10
むしろあの時のハーツは強かった
【いざ】リヤンドファミユpart2【クラシックへ】
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 13:17:20.58 ID:o78dYQs10
まずはビワタケヒデになれるかどうか
そこを越えたらたいしたもんだ
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?109
332 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 13:58:38.62 ID:o78dYQs10
成長力がないというか母がいいし厩舎も期待するから早い段階で仕上げてるだけでは
それが相対的に見て成長してないように写る、と
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
23 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 18:18:35.56 ID:o78dYQs10
中山の大改修まだかよ
用地拡大すればいいやろ
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 18:23:36.04 ID:o78dYQs10
>>27
阪神JFも桜花賞と同じだからよくね、とは思うんだがダメか?中山2000
対案として朝日杯を中山2000にして皐月賞を中山2200にしたらどう?
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
36 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 18:35:14.04 ID:o78dYQs10
まあヨーロッパに習う必要もないしな
危惧してるのがヨーロッパにならって皐月賞を1600mにしないかってのがあれだな
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
40 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 18:40:25.31 ID:o78dYQs10
中山を大改修して2400取れてマイルで施工できるコースにしたらいいやん
現2200コースは用地買収してゴール板を下げてスタート位置も後ろにすれば2400取れるわけだし
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
47 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 18:48:23.11 ID:o78dYQs10
中山の大改修すれば解決やん
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
54 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 18:59:20.53 ID:o78dYQs10
こんな感じで用地買収してコース取りしてくれんかな
これなら中山1600ポケットからスムーズに出られるし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3801437.jpg
サンデーサイレンスの後継種牡馬って295
189 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2013/01/02(水) 19:34:11.17 ID:o78dYQs10
今の時代種牡馬はバックアップ抜きで勝負なんてできないのに
ダーレーも意外と浅はかだな
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
69 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 19:40:58.93 ID:o78dYQs10
>>68
日本の場合よりマイル適正と2000m適正が違うからな
欧州みたいに緩いカーブ、長い直線なら違っただろうけど
内外の差など紛れ多い朝日杯FS(GI)に関係者が苦言
81 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/01/02(水) 20:20:35.18 ID:o78dYQs10
>>74
それも怪しいものでJRAの手前クソだとは言えないだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。