トップページ > 競馬 > 2012年05月01日 > PPDCbMzG0

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/3368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002204412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245

書き込みレス一覧

サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 19:38:41.36 ID:PPDCbMzG0
>>10
セントサイモンの悲劇が仮に存在したとしても、当時の英国と極東の島国じゃ状況が違いすぎる。
起きるわけない。

当時のサラブレッド生産頭数
英国  3500/年
世界  6000/年(米国以外)
セントサイモン種付け数30/年

現在
日本  7000/年
世界100000/年
サンデーサイレンス種付け数200/年
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
13 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 19:40:11.37 ID:PPDCbMzG0
他にも父ガロピンの成功、禁酒法、ジャージーアクト辺りの要因があったし。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
20 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 20:15:01.14 ID:PPDCbMzG0
>>18
三大始祖以前の競走馬、例えばスパンカーなんかは名前が残ってる。
これはレース記録が残ってるおかげだけど、三大始祖はレース記録が無いせいで名前が忘れられたのかも。
ダーレーアラビアンはマニカ、ゴドルフィンアラビアンはシャムだったとも言われてるけど。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
23 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 20:20:58.77 ID:PPDCbMzG0
>>14
普通にイギリス圏限定での事象だろ。
フランスはセントサイモンをあまり使わなかったので問題なかった。
イタリアはセントサイモンが入ってても気にしなかったので問題なかった。
アヴルザック(St. Simon2*3・5、Galopin3*5・4・5・6)っていう種牡馬がイタリアで11回リーディングだし
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 22:10:22.78 ID:PPDCbMzG0
>>25
当時のイギリスは世界最高の血統レベル、生産規模を持ってたよ。
(おかげでSt. Simon血量は最終的に10-12%で収束しつつある)
現代日本はそこまでじゃないから輸出入での調整で大丈夫。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
57 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 22:34:11.07 ID:PPDCbMzG0
>>53
ネアルコの血量なんてそんなに高くないよ。
前サラブレッドタイムズで関係する記事が出てたけど、6-7%で収束
一方、セントサイモンは11-12%で収束だから、種牡馬としての格が違う。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
60 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 22:39:17.06 ID:PPDCbMzG0
>>55
平均勝距離が長いんだから、マイラーじゃないで終了だろ。
能力に+関係者のイメージが距離に出てるんだろ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
71 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 22:51:04.05 ID:PPDCbMzG0
>>66
1984年以降のブリーダーズカップ、ケンタッキーダービー、ぷリークネスステークス、ベルモントステークス、ホープフルS、メトロポリタンハンディキャップ、ケンタッキーオークス、CCAオークス、アラバマSの勝ち馬318頭が母数だって。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
84 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 23:06:19.51 ID:PPDCbMzG0
>>81
輸入馬も別集計されてる。
アメリカ・カナダからみた輸入馬だから、ほぼ欧州かな。
ここだとネアルコはやや高い。
セントサイモンはもっともっと高いけど。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
104 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 23:20:56.77 ID:PPDCbMzG0
>>101
3×3とか2×3とかは殆どなかったよ。
逆に、それを避けようとしてセントサイモン系は崩壊した。
イギリス外だと、上にあげたアヴルザック(St. Simon2*3・5、Galopin3*5・4・5・6)みたいな種牡馬もいたけど。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
114 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 23:31:49.82 ID:PPDCbMzG0
>>113
ニジンスキーのどこが悲劇なんだよ。
ピルサドスキーの悲劇とラムタラの悲劇だろ
死人が出ててもおかしくない。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 245
129 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/05/01(火) 23:57:54.14 ID:PPDCbMzG0
ネアルコはともかくダーレーアラビアンは大したことないやろ。
血量はゴドルフィンアラビアンの半分。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。