トップページ > 競馬 > 2012年04月23日 > B3xjwNHp0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/2772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000210022310000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?83
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
4/29 近代競馬150周年記念 第145回天皇賞(春)(GI) 3

書き込みレス一覧

なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?83
604 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 11:00:26.51 ID:B3xjwNHp0
>>592
白井の競馬学校出身のジョッキーが言うなら信用しないが、
地方の深い砂で、駄馬たちを、ゴール板までガシガシ持たせることを生業としてた
トップジョッキーをして「走るのをやめてしまった」ことを止めさせられないのだから、
かなりの重症だね、リアパクの精神状態。
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?83
622 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 11:57:51.64 ID:B3xjwNHp0
で、ディープのCPIは、現状どんぐらいなんだっけ?
昨年年末時点では、JBISデータで5.32だったけれど。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
344 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 12:11:08.60 ID:B3xjwNHp0
ダイワメジャーは、クラシック勝ちの早熟性、5-6歳で古馬GI複数勝ちという能力の持続性から見て、
自身が患ったノド鳴りを、次の世代に遺伝するのかしないのか、
がカギだとは思うね。

勿論、2400m以上のGIで勝ち負けできるような能力が足りなかったこともあり、
2200m〜のGIでは、母型にスタミナ豊富な種牡馬が欲しいところだろうね。
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?83
713 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 15:14:51.56 ID:B3xjwNHp0
JBISの4/23現在の数値(年次合計のAEIと、CPIの比較)

ディープ CPI 5.07、AEI 1.60
キンカメ CPI 2.51、AEI 1.76
クロフネ CPI 2.11、AEI 1.55
ボリクリ CPI 2.55、AEI 1.35
マンカフェ CPI 1.41、AEI 1.41
タキオン CPI 2.38、AEI 1.60
ゴルア CPI 1.13、AEI 1.35
ダメジャ CPI 2.24、AEI 0.67
ハーツ CPI 2.66、AEI 1.14

ステゴ CPI 1.15、AEI 1.47

通算成績(AEI)で言えば、ディープ≒タキオンが成立。
そして、タキオンとディープの比較においては、牝馬の優秀度(CPI)はディープはタキオンの倍以上。
従って、日高クラスの馬産においては、ディープよりもタキオンの方が、稼げる産駒が生まれる「期待値」が遥かに高い。
CPIが高い牝馬を持つ牧場が少ないだろうからね。
(万一?)社台グループがディープに廻す牝馬の質を落とした際に、現状のAEIを維持できるかどうか、がディープの正念場。
AEI1.00割れもありえそうだね。
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?83
725 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 15:55:11.44 ID:B3xjwNHp0
>>721 繁殖牝馬の「究極の上澄み」を掛け合わせてもらってるくせに、AEI1.60前後、って話だから、
そう解釈するのが普通の感覚だと思うね。
一応2世代しかいない、という部分は、多少斟酌してもいいだろうが。
じゃあ、春天に出走馬無し、宝塚記念とかに最有力馬がスタンバイしてる、わけでもない。

来年春も今年同様の結果しか出せないと仮定した場合、
「失敗確定」どころか、「史上最大のボッタクリ」と揶揄されても文句が言えないパフォーマンスだね。
4/29 近代競馬150周年記念 第145回天皇賞(春)(GI) 3
493 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 16:33:09.06 ID:B3xjwNHp0
本気で凱旋門賞を狙うなら、池添を早く解任したい、ってのが、馬主サイドのホンネだろ?
ロンシャン未経験なんだしね。
もっとも、オルフェじゃなくて、今年の全弟に期待してるのかもしれないが。

オルフェ・アタマの馬券は、積極的に買いたい、と思えない春天だな。
勿論、損をしない程度に押さえるけどね。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
409 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 16:52:03.57 ID:B3xjwNHp0
JBIS(4/23現在) リーディングサイヤー順

ディープ CPI 5.07、AEI 1.60
キンカメ CPI 2.51、AEI 1.76
クロフネ CPI 2.11、AEI 1.55
ボリクリ CPI 2.55、AEI 1.35
マンカフェ CPI 1.41、AEI 1.41
タキオン CPI 2.38、AEI 1.60
ゴルア CPI 1.13、AEI 1.35
ダメジャ CPI 2.24、AEI 0.67
ハーツ CPI 2.66、AEI 1.14

ステゴ CPI 1.15、AEI 1.47
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
431 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 17:27:41.83 ID:B3xjwNHp0
>>425
http://www.jbis.or.jp/horse/0000742976/sire/generation/thorough_s/

「世代合計」とか、「年次別合計」の数字を使用してるからね。
他種牡馬も全く同一条件。
JBISは、個別の世代や個別の年次で、CPIを計算してないみたいだから、仕方ない。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
450 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 17:51:13.43 ID:B3xjwNHp0
じゃあ、こんなデータ出してみようか?

■2010 ファーストシーズンサイヤーランク順の4/23現在のCPI/AEI by JBIS
ディープ CPI 5.07、AEI 1.60
ハーツ CPI 2.66、AEI 1.14
ROG CPI 2.05、AEI 1.06 ★Rock of Gibraltar
オンファイア CPI 0.66、AEI 0.26
スニッツェル CPI 1.24、AEI 0.62
ソングオブ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
451 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 17:54:11.45 ID:B3xjwNHp0
途中で送信ボタン押しちゃったわw

同じ2010年にファーストクロップ出てるハーツクライだって、CPIがAEIの1/3を下回ってないわけだから、
ディープ産駒の現状の惨状を物語る数値だと思うよ、客観的に見てね。
例えば、スニッツェルはCPIの半分程度に踏み止まってるしね。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 242
461 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2012/04/23(月) 18:03:56.36 ID:B3xjwNHp0
種牡馬同期のハーツの数値と比較して、
ディープのCPI/AEIの数値がここまで酷いわけだから、文句無しでしょw
同じ集計方法なんだしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。