トップページ > 競馬 > 2011年12月19日 > 4/tg9Nah0

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/3572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000403032012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
◆◆武豊・優先主義 Part886◆◆
12/25 ホープフルS(2歳OP) 芝2000m 中山7R 13:25
【ロミオ】アルフレード1.2【ビアンカ】
今日の横山典の失格ってどうよ?
▼とるに足らないニュースの為のスレッド434▼
   武豊のメッキを剥いだ最大の功労者は?   

書き込みレス一覧

◆◆武豊・優先主義 Part886◆◆
206 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 17:08:24.62 ID:4/tg9Nah0
>>131
誰か足りないなと思ったら規定騎乗数に達してないからか
その人が入ると全員順位が1つずつ下がるよね
12/25 ホープフルS(2歳OP) 芝2000m 中山7R 13:25
41 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 17:24:23.11 ID:4/tg9Nah0
松岡が乗ってた馬が走る法則からするとハイクラウンなんかよくね?
◆◆武豊・優先主義 Part886◆◆
221 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 17:26:58.62 ID:4/tg9Nah0
武さん今日は三浦さんの披露宴に出てますか?
【ロミオ】アルフレード1.2【ビアンカ】
100 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 17:33:59.20 ID:4/tg9Nah0
ウィリアムズは日本のクラシックシーズンに短期免許を取るパターンだから
少なくともダービーまでは騎手に悩まなくていいっていうのが何より大きい
今日の横山典の失格ってどうよ?
356 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 19:04:05.72 ID:4/tg9Nah0
別に初めてケースでもないし、形式通りの審理をして「はいはい悪あがき乙」で棄却でしょ
ただ、馬主的には1着賞金がパーになったんだから不服申し立て自体はどんどんすべき
▼とるに足らないニュースの為のスレッド434▼
794 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 19:08:53.30 ID:4/tg9Nah0
>>783
今回は厩舎関係者ではなく馬主がしたところがミソだな
騎手・調教師は自分の馬が悪いってことを理解してるんだけど馬主が納得しなかったと
ま、気持ちはわかるけどねw
◆◆武豊・優先主義 Part886◆◆
315 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 19:59:23.26 ID:4/tg9Nah0
石坂は何で乗せなくなったの?
社台系はともかく比較的好相性のサンライズもほとんど声がかからないが
今日の横山典の失格ってどうよ?
399 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 21:24:29.85 ID:4/tg9Nah0
>>385
加害馬の騎手の責任が薄くないからこそ4日になったんじゃね?
少なくとも安全確認を怠ったのは紛れもない事実なんだから
▼とるに足らないニュースの為のスレッド434▼
851 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 21:27:34.65 ID:4/tg9Nah0
ちなみに佐々木先生と安達先生は開業時より仲がいい
これどうでもいい豆知識な
▼とるに足らないニュースの為のスレッド434▼
858 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 21:53:08.40 ID:4/tg9Nah0
安達師の開業の際の競馬ブックのインタビューの際、
お世話になってる調教師として若手で名が挙がったのが安田隆・佐々木晶師。
ちなみに安田・佐々木先生も同期で開業時から併せ馬をするなど懇意にしており、
かつて安田厩舎にいた快速馬ホーマンテキーラが勝てそうなんだけど依頼できる騎手がおらず、
ナゾを出走させる予定の晶三先生に「哲三を貸してよ」と頼んだことは地味に語り継がれている。
   武豊のメッキを剥いだ最大の功労者は?   
259 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 22:09:21.74 ID:4/tg9Nah0
メッキが剥げるというと過言があると思うのだが
豊が今の地位を危うくするきっかけになったのはやっぱりアンカツだろうね
今まで武豊至上主義だったのが「あれ、アンカツの方が上手くね?」みたいな風潮が生まれ
岩田・内パクと続いたおかげで、馬主サイドに選択の幅が広がったのが大きい
地方騎手がこれほど台頭しなかったら、いくら社台や利一でもおいそれと豊を切れなかったと思う
▼とるに足らないニュースの為のスレッド434▼
880 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2011/12/19(月) 22:54:48.79 ID:4/tg9Nah0
ところで三浦は師匠を披露宴に招待したのだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。