トップページ > 競馬 > 2011年04月24日 > 81+2N9AL0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/5912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000082000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
皐月賞 反省会2

書き込みレス一覧

皐月賞 反省会2
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:44:32.07 ID:81+2N9AL0
今結果知った
ドリジャ弟強すぎワロタw
4角まではベルシャザール楽勝としか思えんかった
オルフェーブルは兄ドリジャの府中実績を考えて
来ないだろうと思った

俺の本命トーセンラーはいまひとつだったな
悲観すべき内容でもないし、厳しいペースを経験して
またダービーでの巻き返しはあると思ってる

結局全然絞れなくて何も買わなかったんだがな
いい判断だった
皐月賞 反省会2
51 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:47:23.43 ID:81+2N9AL0
>>32と見解は似てる
世代トップクラスの能力を持っているであろう
ベルシャザールがあの程度しか粘れなかったことで

ロジユニ・リーチら先行馬が潰れてアンライ一人勝ち
ベルシャ・ナカヤマが潰れて追い込み勢で決着

09年と被るな
あのときは皐月賞のあともレベル高い世代だと思ってたけど
今回は早めに見限る
ダービーはオルフェ以外の馬を狙っていくよ
皐月賞 反省会2
58 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:50:54.06 ID:81+2N9AL0
・ベルシャザールとナカヤマナイトの大崩れはない
・オルフェが勝ったスプリングSが最もレベルが高かったと判断したが、
府中重馬場左回りの今回は養分
・そのオルフェを完封したトーセンラーが本命。厳しいペースは大歓迎
・内枠の先行馬有利、特にステラロッサ

何もかもが予想の逆を行っていた
このレースを1銭も買わなかったのは
ある意味大勝利だ
皐月賞 反省会2
61 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:53:10.15 ID:81+2N9AL0
レース結果を見る限り、
世代レベルが低いか、
見た目以上に前にかなり厳しく
後ろにいないと勝負にならない流れだったか、
そのどちらかだな

どちらにしても次走のオルフェが
過剰人気になることだけは分かった
皐月賞 反省会2
62 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:54:00.40 ID:81+2N9AL0
4歳馬は常識に逆らうな
3歳馬は常識に逆らえ

これが今の傾向だな
ここを回避して春天で勝負する奴が勝ち組
皐月賞 反省会2
67 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:56:34.54 ID:81+2N9AL0
馬場考慮しても、あの流れでベルシャザールが二桁着順とは未だに信じられんわ
ここを度外視できると考えて、次はベルシャから行くかな
度外視してよいと言える根拠は何もないが
皐月賞 反省会2
71 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:57:51.88 ID:81+2N9AL0
>>68
どうみても前崩れのレースだっただろ
世代レベルがもっと高ければ
強い馬は残れたと思うがな
皐月賞 反省会2
74 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 19:58:33.51 ID:81+2N9AL0
エイシンオスマンって結構強くないか?
皐月賞 反省会2
79 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:00:45.78 ID:81+2N9AL0
結局このレースのペースはどうだったの?

・そんなにひどいハイペースじゃなかったのに
世代レベルが低かったから有力先行馬が潰れた
・見た目以上に馬場がかなり重くて、
先行馬総崩れの厳しいペースであった

いずれにしても次はオルフェを切るしかないよな
皐月賞 反省会2
83 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:02:15.53 ID:81+2N9AL0
>>77
ベルシャザール
ナカヤマナイト
フェイトフルウォー
プレイ

と厳しい流れで勝ち負けしてきた「早い馬」がそろって潰れたんだが
皐月賞 反省会2
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:03:24.30 ID:81+2N9AL0
トーセンラーはリアクションに困る内容だな
持続性ならオルフェよりこっちのほうが上回ってると思ったが

それからデボネアの34.2が地味に衝撃
この馬は万能だな
皐月賞 反省会2
90 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:04:59.49 ID:81+2N9AL0
オルフェーブルが抜け出すところは
アンライの皐月に被るな
レース全体としてあの年にそっくり
なんでベルシャもリーチもロジユニもあんなに潰れたの?
レベル低いんじゃね?
みたいな感じ
皐月賞 反省会2
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:06:08.40 ID:81+2N9AL0
>>88
厳しい流れを先行してオルフェと勝ち負け
平均ペースをベルシャが先行すれば余裕で逆転すると思った
4角まではベルシャ楽勝としか思えなかったんだがなあ
皐月賞 反省会2
99 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:08:17.23 ID:81+2N9AL0
ダノンバラードの着順を見る限り、
どう考えてもベルシャザールの今回を度外視しかできない
なんで時計的価値の無い馬が前で残って
時計的信頼度No.1の馬が潰れるんだよ
皐月賞 反省会2
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:12:47.50 ID:81+2N9AL0
古馬中長距離は当たりっぱなし
古馬マイル&クラシック戦線は外れっぱなし

もう今年は4歳牡馬しか買わなくていい気がしてきた
皐月賞 反省会2
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:15:10.80 ID:81+2N9AL0
オルフェーブル=アンライバルドだという見解はどうよ?
皐月は皐月で凄いパフォだったが、
次を考えるなら軸で買ってはいけないタイプだな
皐月賞 反省会2
112 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:18:02.14 ID:81+2N9AL0
ダノンとベルシャの着順を反転させると
驚くほどしっくりくる
皐月賞 反省会2
117 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:20:18.68 ID:81+2N9AL0
>>115
それじゃ馬券的うまみがまったくないし、
その割に世代レベルも大して高くなさそうだから
当たる可能性も低い
能力差以上に派手なパフォーマンスをしてしまった
オルフェを切るしか道はないんじゃないか?
皐月賞 反省会2
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:21:51.60 ID:81+2N9AL0
>>116
今日走ってた馬達にとって消耗戦だったのは間違いないな
問題は、世代レベルが低いから皆揃ってバテたのか、
歴代の一流馬でも潰れるくらい厳しいペースだったのかだ
皐月賞 反省会2
125 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:24:08.50 ID:81+2N9AL0
消耗戦で実績抜群のベルシャザールが潰れるペースを
5馬身もぶっちぎって逃げていたのに
7着に残ったエイシンオスマンって
実は相当強いんじゃないか?
皐月賞 反省会2
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:30:05.15 ID:81+2N9AL0
サダムパテックとオルフェーブルの比較で見ると、
2頭とも抜けだした後に
サダムが詰めてくるかと思ったが
逆にオルフェのほうが千切ってるんだよな
この点はかなり評価できる
末脚では世代No.1だといっていいし、
この2頭の力関係は決着したんじゃないかな
皐月賞 反省会2
150 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:35:13.85 ID:81+2N9AL0
アンライは超ハイペースを早い段階で自ら捕まえにいく競馬をしていた
後からレースに参加してきたトライアンフ・セイウンとは
内容的価値がまったく違い、ケチの付けようのない素晴らしい内容だった

それに比べるとオルフェは先に前が潰れたところで
上手いタイミングで追い込んできた展開利もあるが、
サダムパテックをはじめ追走してきた馬を
相手にせず逆にぶっちぎったこと点はアンライより評価できる

あの年のダービーがまともな馬場で行われてて
アンライがまともに走ってたら
いい参考になっていたんだがな
皐月賞 反省会2
160 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:40:40.38 ID:81+2N9AL0
ベルシャは特にかかってないよな?
ヤネの判断であのポジション取ったんだよな?
上手く乗ったなーと思いながら見ていたが、
終わってみれば位置取りが前過ぎたのかな
皐月賞 反省会2
164 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:42:01.37 ID:81+2N9AL0
トーセンラーはスタミナ十分だから
ハイペース歓迎だと思っていたけど、
やはりスローしか経験せずに
GTのメンツでいきなりこのペースは厳しかったかな
巻き返しは十分にあると思ってる
皐月賞 反省会2
170 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:44:09.99 ID:81+2N9AL0
1着オルフェーブル
2着サダムパテック
3着ベルシャザール
4着デボネア
5着ナカヤマナイト
11着ダノンバラード

の間違いだろ?そうだといってくれ
皐月賞 反省会2
172 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:45:36.35 ID:81+2N9AL0
オルフェーブル=持続力を増したドリジャ
って感じか?
成長曲線がドリジャだったらとんでもないことになるぞ
レースぶりを見る限りあんまり兄弟似てないけど
皐月賞 反省会2
189 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:53:36.83 ID:81+2N9AL0
今後に向けての俺なりのまとめ

・オルフェはハマった部分も大きく、能力差以上に派手なパフォーマンスをしたが、
それでも高い能力を見せつける内容的価値の高い勝利だった。
・ベルシャザールは度外視すべき。巻き返しはある
・オルフェ―サダム間の勝負付けは済んだ。やはりスプリングSの対決が頂点だった
・厳しいペースを先行したステラロッサの巻き返しもある
・トーセンラーは不利な面もあったが、現状では完全なる力負け。
・前崩れのペースをぶっちぎって逃げながら粘ったエイシンオスマンは相当強い
展開面でも、この馬が出てくるレースはある程度締まった流れになることを想定して予想できる
・ハイペースを先行して馬券圏内に残ったダノンバラードも強い。
・リベルタスは走らなすぎ。逆に状態が悪すぎたことがはっきりした
そもそもあまり強いと思っていないが、人気が落ちる次走はおいしいかもしれん
皐月賞 反省会2
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2011/04/24(日) 20:56:51.58 ID:81+2N9AL0
>>188
スプリングSは厳しい流れで展開のハマったオルフェが勝利したが、
前で競馬していたベルシャが一番強い競馬をしていたように見えた
オルフェーブルは瞬間的ににスパッと切れるタイプだと思ってたし
兄ドリジャの左回り実績を考えて、この馬も府中は向かないと思った
そして、前有利が予想される馬場

この2頭間の逆転は信じて疑わなかったね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。