トップページ > 競馬 > 2010年09月22日 > HBIYGreI0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ウオッカ>>>>>ダスカが永遠に確定した件119
日本競馬史上最強牝馬はなにか13
何故ダスカはブエナにも超えられてしまったのか?3

書き込みレス一覧

ウオッカ>>>>>ダスカが永遠に確定した件119
358 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2010/09/22(水) 21:31:01 ID:HBIYGreI0
08年、新たに抱く夢はスカーレットの天皇賞制覇

――では、その先の目標をうかがいたいのですが。
徐海注 秋の天皇賞を勝ちたいですね、また。
坂井 兄妹で、牝馬で天皇賞制覇ですか。これまた、前代未聞だね。
徐海注 話題性もありますから、これはぜひとも狙いたい。あとは、安田記念。これも、何度でも勝ちたいレースなんですよ。
鈴木 日本ダービー創設に尽力した、安田伊左衛門の名前を冠したレースですね。会長の思い入れというのも、そこから来ているんですか?
徐海注 そうなんです。東京競馬場には、安田さんの胸像がある。だからわたしは、いつもあそこに行って頭を下げるんですよ。「安田さん、お願いします」って。
鈴木 そうだったんですか。
徐海注 そうそう。そしたら、本当に安田記念を勝てたという(笑)。
坂井 この話を聞いたら、他の馬主さんもみんな頭を下げるんじゃないですか(笑)。
徐海注 これは秘密にしておいたほうが良かったかな(笑)。

――安田記念に向かう前には、ヴィクトリアマイルというGIもあります。
徐海注 そこから安田記念を目標にしていくというのも、いいと思います。
鈴木 ヴィクトリアマイル、安田記念と続けば、宝塚記念も見えてきますね。

ダスカの真実・・・オーナーの夢はVMから安田、そして天皇賞秋制覇だった

うむ
日本競馬史上最強牝馬はなにか13
216 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2010/09/22(水) 21:35:23 ID:HBIYGreI0
秋天追い切り後ダイワスカーレット・安藤勝騎手
「ぶっつけでここを使うけどその点は大丈夫。体も締まってグングン良くなっている。東京は初めてでも
中京で左回りを経験しているからね。行く馬がいれば番手からでも問題ないし、要は馬の行く気に任せて競馬をするだけ。
自分の中ではヤレると思っている」

レース前
「ぶっつけおk!状態おk!左回りおk!絡まれてもおk!」
レース後
「ぶっつけニダ…状態がニダ…ハイペースニダ…etc」


>>166
なるほど
日本競馬史上最強牝馬はなにか13
218 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 21:40:47 ID:HBIYGreI0
カリスマ装蹄師、西内荘氏
「牝馬の脚を持つと、牡馬ほどのパワーはないけど、素軽さがあります。シーザリオもエアグルーヴ凄かったですね。
でも、ウオッカは素軽さだけでなく、重量感もあります。牡馬と牝馬のいいところがミックスした感じ。
体のバランスもいいし、関節も柔らかい。」
「僕が見てきた中では、ディープがNo.1。だけど、牝馬ではウオッカが一番強い。“最強牝馬だと思います”」


ノースフライト、エアグル、シーザリオ等手掛けた現場の人間の意見はこうみたい
何故ダスカはブエナにも超えられてしまったのか?3
63 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2010/09/22(水) 21:42:07 ID:HBIYGreI0
タイムフォームレーティング
125 ウオッカ
124 シーザリオ
122 ブエナビスタ ←New!
121 レッドディザイア ←New!
121 シーキングザパール
121 ダイワスカーレット
120 ヘヴンリーロマンス
119 スイープトウショウ
119 ダンスインザムード

合同フリーハンデ
124 ウオッカ
123 エアグルーヴ
122 ノースフライト
121 ブエナビスタ ←New!
121 スイープトウショウ
121 ダイワスカーレット
120 ヒシアマゾン
120 レッドディザイア ←New

ダスカの方が弱いみたい
ウオッカ>>>>>ダスカが永遠に確定した件119
362 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2010/09/22(水) 22:34:12 ID:HBIYGreI0
デムーロ
「(日本に来た理由は)スペシャルウィークが勝ったJCを見て『僕もJCを勝ちたい!』と思ったから」

C・スミヨン
「ジャパンCは小さい頃から見ていて、自分の考えの中では、世界最大のレースだと思ってます。」

角田晃一
「ダービーは全部のG1の頂点で皆が夢に見ている舞台で出るだけでも凄いレース」
「ダービーは他のG1と比べて後から付いてくる物が違う」

松田国英
「ダービーを勝つというのは、馬主さん、生産者、ジョッキー、もちろん調教師、厩務員、
その家族、友達、みんなが願っています。"やはりダービーが一番。"だから獲った時は
頭が真っ白になったというか。そのくらい、ひざまでガクガクでした。それを2度体験
できたというのは素晴らしいと思います。馬主さんはもっと感動じゃないですか。」

池江泰郎調教師
「やっぱりダービーは違うんや。この社会に入ったら、ダービーを目指してみんなやっとる。」

内田博幸騎手
「JRAリーディングと日本ダービーを獲るために移籍をした」
「ダービーの次の目標はシャパンカップを勝ってみたいです。」

社台ファーム事務局・青田力也
「感無量です。ダービーはみんなが目標とする、世代の頂点を目指すレースですからね。そういうレースを制することができてうれしいです。」

ナカヤマフェスタ生産、新井牧場・新井誠代表
「中でもやっぱりダービー(09/5/31、東京芝2400m4着)は、特別でしたね。
出ること自体すごいと思いましたし、馬場入りしただけで感動のようなものがありました。」

うむ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。