トップページ > 競馬 > 2010年09月22日 > 92+obN5q0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000300719222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
史上最強名馬は牡馬ディープ牝馬ウオッカでよくね3
【9/26中山】第56回産経賞オールカマー(GII)
10/3 第44回スプリンターズステークス(GI) part1
世界史上最強馬ってどいつなの?
10/24 第71回菊花賞(GI) part1
ダンスインザダーク一家の会話21
ディープインパクト〜The 213th impact〜
9/26 第58回 神戸新聞杯(GII)(菊花賞TR)

書き込みレス一覧

史上最強名馬は牡馬ディープ牝馬ウオッカでよくね3
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 17:38:21 ID:92+obN5q0
トキノミノル、破傷風で死んでしまったからアレだけど
無事だったら海外遠征のプランもあったんだってな
【9/26中山】第56回産経賞オールカマー(GII)
364 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 17:42:01 ID:92+obN5q0
どうせまたシンゲンをパドックの様子見て切る奴が大量に発生するんだろ?
10/3 第44回スプリンターズステークス(GI) part1
353 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 17:45:46 ID:92+obN5q0
>>347
直行組は大抵アクシデントで叩けなかった馬が多いと思うけどな。プレミアムとかそうだし
後、GT出たいなら稼がないと駄目だってのは前から分かり切ってることなんだから
上がり馬に枠回せとかいう考えはおかしい。稼げない方が悪いんだよ
10/3 第44回スプリンターズステークス(GI) part1
360 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:13:42 ID:92+obN5q0
>>354
現行ルールが盛り上がらないって言っても、夏場使ってる馬って大体がGTじゃ
勝負にならない馬が圧倒的だけどな。
せめてサマースプリントの上位に優先出走権与える位しか、手の加える所ないと思うが
【9/26中山】第56回産経賞オールカマー(GII)
388 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:17:17 ID:92+obN5q0
ドリジャ59キロで勝ててないしな。
普通に差し切れないと思う
前目に行ける馬からドリジャにながせばいいんじゃね?
世界史上最強馬ってどいつなの?
502 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:22:40 ID:92+obN5q0
日本なんて世界の競馬に比べたら歴史も浅い
日本で走ったらとか、全く意味のないこと言われても的外れにもほどがある
ディープとか、シーバードとかリボークラスの馬からすれば単なる田舎のガキ大将
世界史上なんだから欧州とかアメリカとかが中心になるし、
そっちでよく使われているレーティングを参考にするのは至極当然だろ
10/24 第71回菊花賞(GI) part1
575 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:24:11 ID:92+obN5q0
>>574
演出:ノーリーズン
10/3 第44回スプリンターズステークス(GI) part1
362 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:25:25 ID:92+obN5q0
まぁしっかりと使われてきた「上がり馬」ならサマーシリーズで賞金稼いで普通に出られると思うがね
世界史上最強馬ってどいつなの?
506 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:37:58 ID:92+obN5q0
サラブレッドが常に進化し続けてるとか思ってないよな?
上の方にもあったように60年代や70年代の馬が一番強いと調教師も言ってたりするし、
今の馬なんて速いだけだろ
【9/26中山】第56回産経賞オールカマー(GII)
395 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 20:38:40 ID:92+obN5q0
マツリダ「・・・走っちゃ駄目?」
世界史上最強馬ってどいつなの?
534 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 21:35:09 ID:92+obN5q0
常に進化してたら、若い世代が古馬にボコボコにされてる最近の現象なんて起こり得ないだろ
ダンスインザダーク一家の会話21
73 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:17:05 ID:92+obN5q0
残念ながら、有馬はJRAへの貢献度、及び追憶も兼ねてかオグリキャップメモリアルに
投票無しで決定しております。
10/3 第44回スプリンターズステークス(GI) part1
367 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:20:51 ID:92+obN5q0
ゲレイロもガルダンも劣化してる気がするけどな。
普通に香港馬に持ってかれて、日本の短距離の弱さを再確認するレースになるんじゃね
世界史上最強馬ってどいつなの?
552 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:23:44 ID:92+obN5q0
>>550
そういうように心臓が大きかったりしたからこそ、桁違いな戦績を残せたんだろうな
だったら身体機能が優れていた最強馬で問題ないだろ。
無駄に規格外とかの枠作る必要なんて無い
【9/26中山】第56回産経賞オールカマー(GII)
415 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:26:05 ID:92+obN5q0
混戦GTじゃないが、困った時は格で買えば良い気もする。
ドリジャにシンゲンにシロッコ。展開考えてシルポート。
こんなもんだろ
ディープインパクト〜The 213th impact〜
197 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:28:12 ID:92+obN5q0
>>196
そんなこと言うと、またダービーで逃げちゃうぞ
世界史上最強馬ってどいつなの?
555 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:30:33 ID:92+obN5q0
今は短距離方面が重視されてきてるみたいだけど、70年代とかはやっぱり2400が重要だったのかね?
そこら辺分からないな・・・
9/26 第58回 神戸新聞杯(GII)(菊花賞TR)
471 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:31:43 ID:92+obN5q0
そーいえば昔、神戸新聞杯を買った馬は本番の菊花賞を勝てないっていうジンクスがあったな
9/26 第58回 神戸新聞杯(GII)(菊花賞TR)
475 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:51:54 ID:92+obN5q0
>>473
昔そんなジンクスがあったなって言っただけだろ。
お前にカスとか言われる筋合いねーよ
世界史上最強馬ってどいつなの?
565 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 22:59:13 ID:92+obN5q0
つまり、みんなロリコンなんだな
9/26 第58回 神戸新聞杯(GII)(菊花賞TR)
488 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 23:37:22 ID:92+obN5q0
>>478
本当、どうしようもないなお前
9/26 第58回 神戸新聞杯(GII)(菊花賞TR)
495 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/09/22(水) 23:58:53 ID:92+obN5q0
>>490
気に触るなら最初から批判しなきゃ良い話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。