トップページ > 競馬 > 2010年08月29日 > AunysWgq0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/1753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003000021120001111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
いなりわん ◆inari1T3qk
名無しさん@実況で競馬板アウト
【府中】○○専用機【ウオッカ】
史上最もオールラウンダーな馬は?
【求む】キングヘイロー産駒 ver16.5【次代の主役】
8/29 第5回キーンランドカップ(GIII) (サマーSS)
消える名馬達の血
9/5 第30回小倉2歳ステークス(GIII) 芝1200m
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか 3
大失敗した種牡馬 Part2

書き込みレス一覧

【府中】○○専用機【ウオッカ】
1 :いなりわん ◆inari1T3qk []:2010/08/29(日) 10:11:48 ID:AunysWgq0
ある特定の条件で圧倒的に強い馬
もしくは、ある特定の条件下でしか走らなかった馬
について語りましょう。
史上最もオールラウンダーな馬は?
836 :いなりわん ◆inari1T3qk []:2010/08/29(日) 10:20:48 ID:AunysWgq0
>>833
>>835
専用機スレ立てたから、そっちで語って下さい。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1283044308/
【求む】キングヘイロー産駒 ver16.5【次代の主役】
689 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 10:52:20 ID:AunysWgq0
ゼフィランサスまた2着か、堅実と言えばそうかもしれんが、詰めが甘いねぇ
【求む】キングヘイロー産駒 ver16.5【次代の主役】
692 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 15:29:38 ID:AunysWgq0
ゲレイロ最近スタート悪くなったね。
こりゃスプリンターズSも心配だわ。
8/29 第5回キーンランドカップ(GIII) (サマーSS)
448 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 15:33:59 ID:AunysWgq0
>>443
セントウルSでのキンシャサノキセキ次第だな。
消える名馬達の血
35 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 16:48:29 ID:AunysWgq0
>>29
ダノンシャンティの場合は種牡馬としての血統的背景が凄いからな。
9/5 第30回小倉2歳ステークス(GIII) 芝1200m
6 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 17:42:23 ID:AunysWgq0
社長VS局長
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか 3
211 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 18:09:13 ID:AunysWgq0
サンデーサイレンスの初年度産駒実績くらいは軽く超えないと成功とは言えない
種付け料と繁殖牝馬陣だとは思う。

サンデーサイレンス
初年度産駒61頭、重賞勝馬12頭(うちG1馬5頭)

ディープインパクト
初年度産駒147頭、重賞勝馬?
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか 3
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 18:35:32 ID:AunysWgq0
ディープインパクトが種牡馬として成功していたら残ってないだろうね。
まぁ、成功のライン引きで揉めるんだろうけど・・・
親父並の産駒成績を出せれば問答無用でアンチは引き下がるしかない。
大失敗した種牡馬 Part2
452 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 22:57:58 ID:AunysWgq0
だが、活躍牝馬の血統は大事にした方が良いと思う。
エルプスみたいに、孫の代でテイエムオーシャンが出たりするから。
消える名馬達の血
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/08/29(日) 23:19:58 ID:AunysWgq0
>>39
父系しか見てないでしょ?
母系見てみると祖母Glorious Songの全弟にDevil's Bag(タイキシャトル等の父)、Saint Ballado(2005年米リーディングサイアー)がいる。
祖母Glorious Songの仔にシングスピール(代表産駒:Moon Ballad(ドバイワールドカップ等)、アサクサデンエン、Dar Re Mi等G1馬多数、
Rahy(代表産駒:Serena's Song(G1・11勝)、ファンタスティックライト)、グランドオペラ(代表産駒:メイセイオペラ、アマゾンオペラ)
が出ている種牡馬族の牝系なんだよ。
マークオブエスティームの血に価値は無いと言うが、Mill Reef系ということでフジキセキの4代母でMill Reefの母である
Milan Millの5×6のクロスがあったりするんだな。

確かにあなたの言うとおり日本ではサンデー系は飽和状態です。
「セントサイモンの悲劇」になってサンデー直系が滅びる可能性だってある。

ただの競馬ファンとしての私見ですが、この血統背景とフジキセキ産駒の海外実績から日本以外で種牡馬入りしたら良いのではと思う次第なのです。
生産がダーレーだし、来年の海外遠征次第では実現の可能性はあるのでは・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。