トップページ > 競馬 > 2010年05月26日 > aQ+Eksk+0

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/2186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41203000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ラップ・タイム分析18

書き込みレス一覧

ラップ・タイム分析18
599 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 00:15:08 ID:aQ+Eksk+0
異距離比較で「遅いところを取る」をやっているようなので前に
「芝で1F長いレースとの時計比較をする場合はプラス13秒すればいいんですか?」
というのがありましたが
>>310 にある馬場差補正の「各ハロン0.2補正」のやり方を取り入れて
ハロンあたりいくらプラスすればちょうどよい(よさそうな)値になるのか
について最近は考えてます。

やってみて感じるのが
・1F距離が違っておおよそ0.1くらいがまず目安
・コーナー回数増えるケースは多めに
・短い距離より長い距離の方が差が小さい
・馬場速いと差がつきにくい

そして、何よりも「上がりの数字の意味合いの大きさ」というのがありました。
目安0.1ないし0.15ではあまりに大雑把過ぎるので
「ブックの推定タイム」から目安を作ってみる作業に順次取り組んでいます。
ラップ・タイム分析18
600 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 00:18:23 ID:aQ+Eksk+0
例として挙げると
1.59.1  37.1-48.3-33.7 11.91
1.22.92 37.1-48.3-23.82-33.7 11.91 (+11.91x2F

2.24.12 37.4-48.7-24.02-34.0 12.01 (+0.10/1F


1.59.3  36.2-49.6-33.5 11.93
2.23.16  36.2-49.6-23.86-33.5 11.93 (+11.93x2F

2.24.36  36.5-50.0-24.06-33.8 12.03 (+0.1/1F

こんな感じです。
ラップ・タイム分析18
601 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 00:19:06 ID:aQ+Eksk+0
ブック推定タイムについては東京の10Fと12F比較を8Fを間に入れて調べると

1.35.2 11.90  8F 3歳未勝利
2.03.0 12.30 10F 3歳未勝利 0.40

1.35.3 11.91  8F 3歳未勝利
2.03.0 12.30 10F 3歳未勝利 0.39

1.33.6 11.70  8F 4歳上1000万下
2.26.0 12.17 12F 4歳上1000万下 0.47

1.34.5 11.81  8F 3歳500万下
1.48.3 12.03  9F 4歳上500万下 0.22

1.48.3 12.03  9F 4歳上500万下
2.27.5 12.29 12F 3歳500万下 0.26

以上から0.08〜0.09くらい0.10より若干小さそうという目安を出してみました。
2F違って0.1未満なので意外に小さい値でした。
ラップ・タイム分析18
602 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 00:46:11 ID:aQ+Eksk+0
実際は0.10未満なので>>600 の前者(ルーラーシップ)は2.24.12より若干速く走れる見込みで
後者(ペルーサ)は1.59.3より若干遅く走る見込みとなります。

レースラップ終い3Fを12Fで比較すると
-11.7-11.2-11.5 12.01 ルーラーシップ これより若干速い見込み
-11.5-11.3-11.7 12.03 ペルーサ 実際

あとは馬場差がどれくらいなのかで比較がつきそうですが
1F0.1違うと時計で1.2秒も違うことになるので上がりの1F、2Fについてはルーラーシップが優位なのかな、と。
ペルーサに関しては前半も考慮した能力というのもあるのでその分をどう考えるかもありますが。
ラップ・タイム分析18
611 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 01:40:21 ID:aQ+Eksk+0
そうです。あくまでも等価らしきものを求める方法を見出せないものかという模索。
役に立つ、役に立たないの話だけで言えば
単純にハロン平均と上がり(ラスト1Fだけでも)が上回るもの
を探すだけで十分に役立つと思います。
そこに相手関係と着差も加えることができますし。
ラップ・タイム分析18
618 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 02:40:08 ID:aQ+Eksk+0
展開向いたという説明ではないですが、馬場の増減通りの時計で走れない可能性について考えてみた

2.24.3   中 36.5-74.0-33.8  2 ペルーサ 牡3 56   横山典 -12.33- 12.03 上がり最速 

ハロン平均0.10だけ馬場が遅くなったとすると12.03→12.13つまり2.24.3→2.25.56。
このとき馬場による単純増減するなら

2.25.56 36.8-74.6-34.1 12.13

となる。36.8より速いか遅いかがまず焦点。
馬場でテンの入りがあまり変わらない説を取るなら
馬場遅くなるほど前半厳しくなる可能性上がる。
2番枠からより外の枠になればその分も。
ラップ・タイム分析18
622 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 02:59:36 ID:aQ+Eksk+0
レース内で見ればそうかもしれないけど同日1600万と比較すれば負荷要素は大きいと思う。
>>534 の1600万を上位5頭までにして再掲すると

2.01.0   外 38.1-49.4-33.5 11 スマートステージ 牡5 56   村 田 -12.35- 12.10 上がり最速
2.01.1   内 37.8-49.6-33.7  8 ラフィナール 牡6 54   蛯 名 -12.40- 12.11
2.01.3   外 37.6-49.6-34.1 10 トウショウデザート 牡4 55   吉田豊 -12.40- 12.13
2.01.3 最内 38.3-49.5-33.5 14 フィニステール 牡6 56   内田博 -12.38- 12.13 上がり最速
2.01.4   内 37.1-50.1-34.2  7 ヤマタケディガー 牡4 54   武士沢 -12.53- 12.14


2.24.3   中 36.5-74.0-33.8  2 ペルーサ 牡3 56   横山典 -12.33- 12.03 上がり最速

2F長い距離でより速く入って中間もより速くて上がりも33.5強相当
ラップ・タイム分析18
634 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 04:23:27 ID:aQ+Eksk+0
同日異距離ハロン平均比較についてですが
ハロン平均に関してはより長い距離で差の小さい馬(レース)や同等以上の数字が結構出てきます。
ただ、時計(ハロン平均)が優秀でも意外にその後うまくいかない馬がいる理由を考えていました。
>>599 に書きましたが「上がりの数字の意味合いの大きさ」というのが今ある感触です。
そもそも、「ラスト1Fがハロン平均より速い」とはどういうことなのか、と。
10F戦なら9F-1Fで後傾ということになります。8F-2Fで後傾や7F-3Fで後傾より価値のあることではないかな、と。
加速ラップは終い2Fの比較ですがラスト1Fとハロン平均との比較は走破距離とラスト1Fとの比較です。
「勝ち馬が昇級で通用したレースのラップを見る」
という作業もしてるのですが同日の後傾同士の比較作業が芝だとどうしても多くなります。
後傾における上がりの差や通った位置の差というのはかなり大きなもの。
ラップ・タイム分析18
635 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 04:24:31 ID:aQ+Eksk+0
12F戦が10F戦よりハロン平均が速いというのはどういうことなのか?
10F戦の時計で走ったあとにさらに2Fそれよりも速いハロン平均で走れるという意味でしょう。

2.25.1   内 35.6-75.0-34.5  6 アロマカフェ 牡3 56   柴田善 -12.50- 12.09
2.25.6 最内 35.1-74.7-35.8  8 ミッションモード 牡3 56   北村宏 -12.45- 12.13 逃げ

>>622 と比較してみると時計面、つまりハロン平均は逃げ馬も上回っています。
逃げ馬も当然強いと思いますが35.6で入ったアロマカフェ。
ハロン平均もそうですが上がり3Fも34.2強相当です。
トウショウデザート、ヤマタケディガーと比較するとこれは相当。
上がりには見どころのない逃げたミッションモードについて考えるにはまた別の理屈が必要。
ラップ・タイム分析18
636 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2010/05/26(水) 04:34:21 ID:aQ+Eksk+0
>>627 に対して同日ハロンあたり0.2遅い馬の存在を考えてみると

37.4-50.8-34.8 レースラップ
38.7-50.2-34.1 同馬ラップ
+1.3 -0.6 計+0.7 差(上がり除く)

あくまでもレース内容が同様ということであって
強さが同じということにはならないはず。


競馬に働く力学はクラスを問わず同じ。ただ、比較の仕方の土俵というものが存在する。
異距離も比べてますが同じ日に走ったなら、それは同じ、もしくは同じに近い土俵だということになるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。