トップページ > 競馬 > 2008年12月29日 > 84BiULDz0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/5140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002758118420620661



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
何故ディープはハーツクライに負けたのか?
ネオユニヴァースはなぜ種牡馬として成功したのか?
ディープインパクト〜The 198th impact〜
【緋色の雪辱】ダイワスカーレット 30【果たす夢】
混合GT3勝>>>>>牝馬GT3勝
で、日本の歴代最強牝馬はどの馬なんだ? 8
ハーツクライはなぜ種牡馬成功したのか
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
アグネスタキオンVSディープインパクト
12/29 第54回東京大賞典(JpnI) part4 10R 16:30

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
ディープインパクト〜The 198th impact〜
834 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 20:36:13 ID:84BiULDz0
中山や阪神内回りでダイワにハイではなくスロー逃げに持ち込まれたら確かに際どいのではないだろうかとは思います。
府中であれば展開かかわらず4コーナーで仕掛けて差し切ると思いますが。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
491 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 20:44:16 ID:84BiULDz0
>>489
勝ちに行くならその判断は正しいですよね。結果的には前半控えた方が良かったのでしょうが。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
495 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 20:50:08 ID:84BiULDz0
>>493
それは理解していますよ。だからこそ、そこで勝負を捨てて突っかかりに行く馬がいればと>>479で書いているわけです。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
514 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 21:20:03 ID:84BiULDz0
>>513
クリは逆にペース緩むと決め手がないのが弱点ではありますけどね。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
517 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 21:24:30 ID:84BiULDz0
テスコガビーは見た感じラップの妙味で逃げるタイプではないのでスズカとかマルゼンンに近い印象を受けましたが。
かなり昔の馬なのでどういうラップ刻んだのかよく知らないですが。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
554 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:00:43 ID:84BiULDz0
>>550
アレフランス ミエスク ザルカヴァ
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
557 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:04:00 ID:84BiULDz0
>>535
どうもありがとうございます。要するに昔の馬たちはテスコガビーの前半のペースが速すぎて後続がばてて後半
ついてこれなかったので道中緩んでいても彼女が最後まで加速しているかのように見えてしまうわけですね。
それにしても当時の馬場を考えるとこのラップは異常ですね。生まれてきた時代を間違えてきたかのような
目の覚めるようなスピード。
【緋色の雪辱】ダイワスカーレット 30【果たす夢】
931 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:13:00 ID:84BiULDz0
>>927
ただ世界の芝大レースの潮流を考えますと、有馬の何度もコーナーを回る
コースはいささかトリッキー過ぎると思いますし、コースの特性上枠順で勝敗が左右されやすすぎるという
こともあります。そういうことからして天皇賞を勝つほどの価値がないと考えることもできると思います。

有馬にせよ宝塚にせよ評価されないのはそういうところだと思います。
宝塚に関しては個人的には外回り2400でやるべきと思っています。
ダスカは史上最強牝馬でなく史上最強馬
561 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:22:36 ID:84BiULDz0
確かに中距離以上での時計勝負になると牝馬は見劣りしますね。
スカーレットやウオッカに勝たれってしまっている現状は牡馬のレベルが著しく低いことの表れだと思いますね。
【緋色の雪辱】ダイワスカーレット 30【果たす夢】
938 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:26:42 ID:84BiULDz0
スローの上がり勝負になるBCCが一番向いていると思いますけどね。
【緋色の雪辱】ダイワスカーレット 30【果たす夢】
969 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2008/12/29(月) 23:50:04 ID:84BiULDz0
>>963
とはいえエプソムは広いし直線が600Mありずっと上り坂ですよ。当然紛れが生じにくい。
アメリカはダートメインで芝コースはおまけなので参考外と思いますね。だから芝大レースと
書いたわけです。

スカーレットが強いことに異論は全くないですが日本最強を決める一年最後の大一番が
中山コースと言うのは競馬ファンとしてははっきり言って不満です。阪神外回り2400こそ相応しいと思います。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。