トップページ > 競馬 > 2006年11月01日 > Tst7LLOW0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000305750005109059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト嫌いな厩舎ある?
JBCの賞金が中央GT並みなことに驚いた
ディープインパクト池江泰郎師「不正やってない」
  なぜか急に府中が差し馬場になってる件  
何で社台の種牡馬は早死にが多いの?
セックスの上手い種馬、肌馬
     ☆サンタフェソレイユ☆     
フサイチリシャールの今後を考えてあげるスレ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
ダビスタでありがちなこと

書き込みレス一覧

<<前へ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
761 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:11:50 ID:Tst7LLOW0
>>758最近は長距離型の強い馬が少ないよな。。
最近は菊花賞のメンバーが手薄もいいとこだ。マイラーが平気で出て
くるし、流れはお決まりのスローペース。あんなのチャンピョンを決
める舞台だとは言えない。菊花賞を勝った所であんまり価値はない。

ダンスが菊花賞を勝てるのも、メンバーが手薄だからじゃないの?って
気がしてきた。あれが「結果出した」って言うのなら、もっとGTレー
スらしいガチンコレースを勝った馬を排出してから言ってほしいものだ。
ダビスタでありがちなこと
567 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:19:08 ID:Tst7LLOW0
マチカネイワシミズ×エドムラサキ

おお、プリンスリーギフトの4×3ですね・・

で安上がり早熟短距離GT馬大量生産。6歳(現5歳)になったらもうがたが
来て走らないんだよな。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
766 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:21:16 ID:Tst7LLOW0
>>763言い方悪かった。ごめん。
誰もがGT馬と認められるような馬を排出してから―ってことで。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
768 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:27:07 ID:Tst7LLOW0
>>765SSの後釜が当時は不足していたから繁殖が集まったんです。
新種牡馬のタキオンなんか、初年度のリスクってのがあるし。

で、ランクは高くても、それは産駒数が多いからで、アーリング
インデックスははっきり言って低い。少なくともSSの後継、と胸を
晴れる数字にはほど遠い。

もしも種付け頭数が150頭ほどならリーディングはだいぶ下がるぞ。

で、なんで種付け頭数が多いのか?種付け料が安いからです。今年
だって、スペやタキオンが値上げされる中、300万に据え置かれて
います。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
772 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:33:05 ID:Tst7LLOW0
>>767
クラシックを目指した配合なんて、一部の恵まれた生産者の考えること。

中小の牧場はスプリンターやマイラーを生産しようとする。今の競争体系
だと条件戦はほとんどが2000m以下。だから短距離型を生産していた方が
リスクが小さい。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
773 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:34:26 ID:Tst7LLOW0
>>771種牡馬展示会の案内に載ってたからそれは100%間違いない
ダビスタでありがちなこと
574 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:40:31 ID:Tst7LLOW0
河内がヘタクソ。わざわざ馬群に突っ込んで進路がふさがる。

一体何度こいつに一番人気を飛ばされてきたことか。。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
782 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:49:44 ID:Tst7LLOW0
ディランダル高くないか?
サンデーサイレンスの後継種牡馬って54
784 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2006/11/01(水) 22:50:42 ID:Tst7LLOW0
>>775そうだよ。いつからかは分からんが、だいぶ前から300万
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。