トップページ > 軽自動車 > 2022年11月25日 > oPZ0Sp2F

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】エブリイ 141台目【OEM】
超小型モビリティー総合スレ29[自転車小屋の議論]

書き込みレス一覧

【スズキ】エブリイ 141台目【OEM】
294 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/11/25(金) 20:44:35.65 ID:oPZ0Sp2F
>>281
なんか見てると
割れる=完全に砕け散って穴が開く

割れる=再起不能レベルにひびが入る(が原型は保っている)
の2つの意味が読みとれるんだが
【スズキ】エブリイ 141台目【OEM】
295 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/11/25(金) 20:48:55.89 ID:oPZ0Sp2F
>>292
俺が事故った時は保険会社指定の店でとりあえず見積もりを出してもらってそこで
・保険を使う
・自腹
・修理しない
を選ばせてくれたがなあ
まあ自腹の方がトータルで安くつく程度だったからかもしれんが
超小型モビリティー総合スレ29[自転車小屋の議論]
929 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/11/25(金) 20:58:20.55 ID:oPZ0Sp2F
大電流の充放電となるとニッケル系の方が強いのか?
昔のニッケルカドミウム系充電池を使ってたころのラジコン車なんか
単1電池を3分くらいで使い切るとかやってたような
ニッケル水素でも10分くらいだったか
超小型モビリティー総合スレ29[自転車小屋の議論]
933 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/11/25(金) 22:38:49.69 ID:oPZ0Sp2F
今だとニッケル系バッテリーの価格はどのくらいなんだろう
ちとスレチだが
スズキのマイルドハイブリッドは専用リチウムイオン電池を搭載してるが
せっかくの12V駆動だしメインバッテリーをニッケル系にして共用できんものかな
鉛蓄電池もアイドリングストップ対応の奴は結構高いし
コスト的に折り合えばモーターアシスト量を増やせる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。