トップページ > 軽自動車 > 2022年07月28日 > UrIrbtOg

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【どこでも】 JB23ジムニーpart218【走るよ】

書き込みレス一覧

【どこでも】 JB23ジムニーpart218【走るよ】
699 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/07/28(木) 19:51:16.24 ID:UrIrbtOg
ATはパートタイム4wdの直結感を少し緩和してくれる?
乗り比べた事ないからドレホドかは知らんけど
【どこでも】 JB23ジムニーpart218【走るよ】
700 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/07/28(木) 20:19:41.22 ID:UrIrbtOg
トランスファーがボタン式のデメリットはレバーだと直なのに
間に他デバイスを使ってタイムラグと故障と原価のユーザー負担になる
三重苦、普通はありえねぇわ

ハブに空気使ってるからタイムラグはチャラだと思てる?
レバー式前期型の人達はマニュアルハブに換装して時差無しにしてるよ
ボタンの後期ではマニュアルハブにしても意味がない
雪降る地域は2-4の切り替えが多いから分かるよな
【どこでも】 JB23ジムニーpart218【走るよ】
704 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/07/28(木) 21:39:06.94 ID:UrIrbtOg
>>701
マニュアルハブに替えるのは冬場に常時ロックにして置けるからだよ
理由はPTB(パート・タイム・ブレーキング)現象、言い方は違うけど
TCB(タイト・コーナー・ブレーキング)現象で駐車や車庫入れで
ギャギャと音出て重くて乗り難いから2-4を切り替えてる
これ、オフでしかシフトしない地域には分かんないんだろと思う

そもそもがハブ要るんか?
騒音?、燃費? ジムニーで言う程の事かってのw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。