トップページ > 軽自動車 > 2022年05月12日 > n1nYAqya

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100001004000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
軽自動車のタイヤ Part.28

書き込みレス一覧

超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
561 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 04:23:21.45 ID:n1nYAqya
>>560
アメリカが落ち着いたというより、対日貿易赤字が解消されたのと、日本の自動車市場縮小で無理やりアメ車を売る必要が無くなった。
だから今じゃGM(シボレー/キャデラック)とジープ(これはステランティスの一部門だが)、テスラくらいしか日本で正規輸入販売してないくらい。

そのうちアメリカで都市向けシティコミューターみたいなのが売れる時代になったら、また昔みたいに売り込みに来て超小型モビリティ枠も見直されるかもね。
(そうすりゃ逆にアメリカで売る見込みも立つから、国産車メーカーも本腰入れやすくなる)
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
563 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 09:43:41.89 ID:n1nYAqya
>>562
何を言っているかも理解できないならレスしない方がいいよ。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
571 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 12:07:44.78 ID:n1nYAqya
>>570
結局、4人乗るとそれなりの動力性能も要求されるけど、衝突安全基準が緩和されるだけでも軽くて加速や登坂性能に優れた車を作れるからね。
でないとFOMM ONEみたいに4人乗りだけど、
「超小型じゃなく普通の軽自動車登録だから高速道路も走れます!(ただし最高速度は80km/h)」
なんて、チグハグな車になる。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
574 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 12:19:19.77 ID:n1nYAqya
最初は2シーターでって話だったからね。C+podもそれで2シーターだし。
ただ、商用まで考えるとそれなりの荷台(荷室)と最大積載量が求められ、そうなると結局4人乗りの速度制限&衝突基準緩和バージョン、
つまりここ最近のスレの流れで求められてる「立派になりすぎた軽自動車の、原点に返った車」になるわけよ。

実質、旧規格軽自動車を60km/h制限で復活させたのが超小型モビリティ(型式認定車)だ。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
575 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 12:24:10.26 ID:n1nYAqya
>>573
だいぶ前に東京モーターショーでダイハツが出展した超低燃費軽コンセプト「UFE-III」みたく、空力のため相当無理して3人押し込むとかじゃない限り、
3人乗れる車はたいてい4人乗れるから、結局は「4人乗りが欲しい」と一緒だね。
https://www.daihatsu.com/jp/news/2005/20051011-02.html

あとはもっと前にやっぱダイハツが出展したミゼットIII(旧規格版)やミゼットIV(新規格版)みたく、ミゼットIIに2名乗車できる後部キャビン追加するパターンかな。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
576 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/05/12(木) 12:27:23.81 ID:n1nYAqya
つか、もし各種規制でコペンの生産が終了した場合、コペンファクトリー(旧エキスパートセンター、その前はミゼットII工房)で作る車が無くなるもんで、
案外ダイハツがまた作りそうな気も。
熟練工員の養成を兼ねた生産施設だから、少量生産でも安く売るし。
軽自動車のタイヤ Part.28
274 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/12(木) 16:13:44.25 ID:n1nYAqya
コンクリートの床で微速で動きながらハンドル操作をするとギュッギュッと軋むような音を立てるタイヤと全く立てないタイヤがあるけど、その違いは何なんでしょうね?
もちろん同一車種、同一サイズの新品です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。