トップページ > 軽自動車 > 2022年05月11日 > 9YCVUp6n

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
453
阻止押さえられちゃいました
男なら軽自動車 part.2
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part4
結局スズキとダイハツならどっちがええんや?
【ダイハツ】新型アトレー part.2

書き込みレス一覧

男なら軽自動車 part.2
465 :453[]:2022/05/11(水) 11:24:46.81 ID:9YCVUp6n
>>454
数値上は少ないみたいだが結構多いと思うよ。
お金の話になっちゃうけど地域的に見ても平均収入とか高い部類ではないし。
あと職場にも軽はあるのだが昔の3ATや4ATから比べたら今主流のCVTだと割と高目の
速度で巡行してもエンジンが唸るとかはあんまり無いし。商用でも今はあるしね。
山間部に住んでて上りが多いとかだと規格上仕方ないのだがトルクは細いし
敬遠する傾向はあるかもしれないけど。
冬厳しそうって話も乗用車でも全然ダメダメなのあるからなあ。
職場に日産のe-4WDのあるけど今年の大雪では正直何度も捨てたくなったよw
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part4
395 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 11:39:09.46 ID:9YCVUp6n
多分割と使うからメーカーでそれをするなら5ナンバーになっちゃうけど
欲を言うと今のクルーズ系のシートのままでいいので
リクライニング機構が欲しいかな。それか自己責任で改造しちゃうか。
ハイト系だとリアゲートまで距離無いのであまり倒れない印象がある。
配偶者いるんだが運転者(自分)は運転操作するから関係ないが助手席側は
助手席を寝せて背もたれをオットマン的に使って後部に座れば結構快適に
なるのでは。これ普通車のコンパクトでもやったら結構違うので。
結局スズキとダイハツならどっちがええんや?
517 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 11:47:24.46 ID:9YCVUp6n
エブリイがCVT化するか多段ATなら
ハイゼットよりエブリイにするんだがなあ。
軽に多段ATは厳しいのは承知の上で書いてるが。
北海道なんだが一般道でも巡航速度は高目の傾向あるので
100キロ付近とかは出す事少なくても60〜80キロ付近のエンジン音は
どうも気になるのよね。
【ダイハツ】新型アトレー part.2
784 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 12:06:51.46 ID:9YCVUp6n
>>780
新車装着用じゃないけど国内メーカーでも銘柄によっては
メイドインチャイナあるぞ。
以前ファルケン買ったらそうだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。