トップページ > 軽自動車 > 2022年05月11日 > 7otVy8rV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】

書き込みレス一覧

【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
101 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 20:38:13.93 ID:7otVy8rV
リジッドアクスルはラダーフレーム同様、頑丈であるうえに、サスペンションストロークを長く取れる。
よって車輪が浮きにくくなり、エンジンの力を確実に大地に伝えられる。
副変速機があれば、歩くより遅いペースでも大きな駆動力が出せる。
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
102 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 20:38:43.02 ID:7otVy8rV
最近は電子制御で各車輪に独立してブレーキを掛け、浮いた車輪の空転を抑えたり、滑りやすい路面でじんわりトルクを掛けたりするシステムが流行しているが、エンジンの力を抑えながら伝えているわけで、メカニカルな方式のほうが走破性では有利だと考えている。
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
103 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 20:39:12.87 ID:7otVy8rV
ラックアンドピニオン式ステアリングは、オフロードをひんぱんに走る人ならわかると思うが、レスポンスが優れるぶんキックバックが激しく、岩場では指をケガする恐れがあるし、耐久性でもボールナット式が上だ。
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
104 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 20:39:46.65 ID:7otVy8rV
もうひとつ忘れてならないのはボディサイズ。
もちろん小柄なほうが取り回しやすいし、ホイールベースやオーバーハングが短いほうが障害物の乗り越えで有利だ。
軽ければ砂地などでスタックしにくくなる。
【スズキ】JB64ジムニー☆180【現行新型】
105 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/05/11(水) 20:40:15.21 ID:7otVy8rV
ジムニーの走破性はこの部分に負うところも大きいし、ラングラーやディフェンダーがショートボディを用意しているのはオフローダーとしてのこだわりだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。