トップページ > 軽自動車 > 2022年04月26日 > tkWFh+MB

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/675 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】アルト Part126 【燃費性能ナンバーワン】

書き込みレス一覧

【スズキ】アルト Part126 【燃費性能ナンバーワン】
40 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/26(火) 00:01:07.03 ID:tkWFh+MB
新型アルトの張り巡らせた超ハイテン鋼の鋼材で、ほとんどロールケージのようなボディ構造となる
室内スペースの拡大は強度確保と同時に厚みを減らせた効果と推測

HA36
https://www.keicar-info.com/img/maker-img/alto5.png
新型
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/safety/img/img40.jpg
【スズキ】アルト Part126 【燃費性能ナンバーワン】
41 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/26(火) 00:01:29.62 ID:tkWFh+MB
スズキ新型「アルト」、小さなクルマの衝突安全を追求
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/

 14年12月に発売した先代車のボディー骨格では、側面衝突時に乗員室を変形させないために、センターピラーやサイドシルなどに、引っ張り強さが980MPa級の高張力鋼板(冷間プレス材、以下同じ)を使っていた。
ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/03.jpg

 前面衝突時の衝撃荷重は、フロントピラーからルーフ・サイド・レールやサイドシルなどを通じて後部に逃がす。これらの部位も、980MPa級の高張力鋼板だった。これに対して新型車では、センターピラー(アウター材)とフロントピラー(インナー材)に、1.2GPa級の高張力鋼板を適用した。
ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06413/02.jpg
【スズキ】アルト Part126 【燃費性能ナンバーワン】
42 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/26(火) 00:02:07.87 ID:tkWFh+MB
「なんにもねえ初代アルト」が「なんでもありアルト」に。シートヒーターに自動ブレーキも
https://nikkan-spa.jp/1813239/amp

 ことほど左様に日本人は貧乏になったけど、貧乏な日本人にも味方がいる。スズキのアルトだ。

 新型アルトの最安グレード「A」のFF(前輪駆動)は94万3800円! ホイールにはカバーもつかず、さすがに見た目はショボいけど、装備は驚異的に充実している。
エアコン、パワステ、パワーウィンドウ、集中ドアロックはもちろんのこと、UVカットガラスや大型ディスプレイ、運転席と助手席にはシートヒーターまで標準装備だ(「A」は4WDのみ)! オレのBMWにはシートヒーターついてねえ!

 さらにすごいのは安全装備だ。昨年11月から新型車への自動ブレーキ装着が義務付けられたので、アルトは全グレード標準装備。最安の「A」にもついている!
駐車場での暴走を防ぐ誤発進抑制装置や、リヤパーキングセンサー、車線逸脱・ふらつき警報、信号待ちでの脇見による後続車からの「プッ」を防ぐ先行者発進お知らせ機能までついている! 94万円で!
139万円のヤリスには、自動ブレーキ系の安全装備はついてねえ! アルトすげえ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。