トップページ > 軽自動車 > 2022年04月20日 > F0UyfSn9

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28

書き込みレス一覧

超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
263 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/20(水) 01:23:03.42 ID:F0UyfSn9
>>261
リヤミッドシップの後輪駆動(MR)ならストラトスやランチアラリー037もあるし、実績じゃ上よね(走行安定性の面じゃFFやRRどころか、FRより厳しいけど)。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
264 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/20(水) 01:37:15.11 ID:F0UyfSn9
>>260
そのへん、モーターファンでやったbZ4X/ソルテラの駆動方式考察が面白いよ。
https://motor-fan.jp/tech/article/17424/

キャビンやラゲッジの使い勝手まで考えなくちゃならず、フロントに充電器を設置しないとアカン車種の場合、バッテリーはともかく
モーターやインバーターはフロントにまとめないと、重たいケーブルを前後に長く引かなきゃならず、車内レイアウトの制約や重量増加のモトになるそうな。

それじゃフロント荷重不足するよねって部分は、トラクションコントロールやブレーキの電子制御で今ならいかようにもなると。
それゆえbZ4X/ソルテラはFFとFFベース4WDにしたんだそうな。

走行性能だけ考えればRRベースがベストなんだけど、実用車だと他にも考えないとアカン事あり、FWDにも必然性出てくるってのが面白い。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
266 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/20(水) 18:40:40.03 ID:F0UyfSn9
>>265
パリダカみたいなのは「ラリーレイド」と言って、また別な競技。
ひたすら険しいとこだけ走る「アドベンチャーラリー」ってのもあるけど。

あと、加速重視のラリーで最高速自慢ってあんま意味は無い。レースなら…と言っても一時期ニュル最速はEVだったが(中国製EVのNIO EP9)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。