トップページ > 軽自動車 > 2022年04月12日 > RuRQ/af5

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】

書き込みレス一覧

【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
554 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/12(火) 11:31:14.07 ID:RuRQ/af5
足回り関係の良くある誤用

×サス
〇スプリング

△ショック
〇ダンパー(サスペンションダンパー)

サス(サスペンション)はシステム一式を含む意味なので
ダンパーもスプリングもブッシュもスタビも
すべてサスの一部。

乗り心地が・・・レベルの話なんだったら
SRスペシャルを使って純正バネが一番いいと思う。
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
556 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/12(火) 11:50:37.68 ID:RuRQ/af5
フロント:
https://www.monotaro.com/p/7496/3534/

リア:
https://www.monotaro.com/p/7494/5806/

各1個
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
557 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/12(火) 11:51:07.16 ID:RuRQ/af5
フロント:
https://www.monotaro.com/p/7496/3534/

リア:
https://www.monotaro.com/p/7494/5806/

各1個
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
558 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 11:54:22.46 ID:RuRQ/af5
すまん、二個出てしまった。
ごく個人的には純正バネなら中古で十分と思ったりもする。
或いは今ついているバネが純正でみすぼらしいとしても
錆を落として、自家塗装すればそれで十分ではないかなと。

昔はRSRのHiroadとか、少し硬くなるだけで車高のほぼ変わらないバネ
とかもあったんだけどね。これだったら値段も純正よりは安いだろうし。
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
561 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 13:34:02.77 ID:RuRQ/af5
>>560
やってることは、エネルギーの吸収というよりも
バネでビヨンビヨンする足回りの減衰振動(ダンピング)のためなので
私見ではあるけどダンパーと呼ぶ方が良いと思う。

でも△にしているのは、そもそもまったくの誤用というわけではなく
ショックアブソーバーと商品として呼ぶメーカーだって多いので。
間違いってわけではないと私も思います。

測定器の名前として「ショックアブソーバーテスター」といれてググってみると
いろんなバリエーションが出てきて面白い。
ショックダンパーテスターみたいな謎の名前もでてきます(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。