トップページ > 軽自動車 > 2022年04月12日 > CJKsbNWQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000100010001100106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
軽自動車のタイヤ Part.27

書き込みレス一覧

超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
208 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 04:04:45.77 ID:CJKsbNWQ
>>206
普通に次期スマートフォーフォーのクロスオーバーモデルでしょ。
初代スマートフォーフォーが三菱コルトをベースとしてた時もこんな感じだったよ。
今回は中国の吉利汽車(ジーリー)との合弁会社で作ったから、成り立ちも似たようなもんだ。

フォーツーはまた別に出すんでないかと。
軽自動車のタイヤ Part.27
728 :阻止押さえられちゃいました[]:2022/04/12(火) 10:19:49.31 ID:CJKsbNWQ
>>726
俺はTOYOが目から鱗だった
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
210 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 14:15:38.28 ID:CJKsbNWQ
>>209
販売台数だけ見てると、トヨタ車と日産のキックス以外はそれほどのシェアないんだけどね<SUV
モノがモノだけに目立つってのもあるんだろう。

かつてステーションワゴンが「ロールーフミニバンで兼用できるよね」で消えていき、
ロールーフミニバンが「ハイルーフミニバンの方が広いし、走りとか別に」で消えていき、
ハイルーフミニバンが「よく考えたらそんなに広くないし3列シートも使わんわ」で、SUVやスーパーハイトワゴンへ置き換わってるのが今って感じ。

いずれSUVも「よく考えたら、そんな高いとこに座ってても乗り降り不便だし、大雨で冠水とかそもそも走らなきゃいいだけだわ」で消えるのかもね。
(あるいは電動車高調が標準装備になって、SUVって括りが無くなるとか)

ただ、その前にミニカーか超小型のSUVは見てみたい気もする。売れるかどうかとかじゃなく、純粋に興味で。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
214 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 18:11:12.91 ID:CJKsbNWQ
まあ12月31日に発売したって「今年」だからね。
しかも今はウクライナ戦争の影響でこの先どうなるかサッパリわからないんで、新興メーカーが必要な部品調達できるのかなんて皆目見当がつかん。
発売はしたけど納車は来年春以降、法人向けリースのみってのもありえるし。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
217 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 19:42:19.28 ID:CJKsbNWQ
>>216
確かに「サービス開始」「2022年のリリースに向け」としか書いてないね。
出光のスタンドか、スタンドを整備充電拠点に近隣で貸し出すとか、そういうサービスになるんだろう。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ28
225 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/12(火) 22:15:04.29 ID:CJKsbNWQ
>>218
「いまだけも しばらくも もっと気軽に 超小型EVで」のとこをクリックしたら出てきたな。
どこ開くと何が見られるのか、えらくわかりにくい…

>>224
スタンドで必要な設備は点検整備と清掃だけだし、充電や待機は別な場所でいいんでないかい?
既存カーシェアなんかは点検整備を自社で準備するか、提携業者と契約しないとアカンけど、出光は自前のスタンド使えばいいだけで初期投資が安上がりだ。
(タイムズカーシェアみたいなのも、コインパーキングの有効活用で逆に充電/待機場所を既存スペース使い初期投資を安くしてる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。