トップページ > 軽自動車 > 2022年04月02日 > SzSJwNwE

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★36台目

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★36台目
829 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/02(土) 10:05:35.09 ID:SzSJwNwE
安いし軽だから仕方ないとも言えるが
ACCなんか普通車とか他社でも似たようなもんで、快適な自動運転みたいなのを求める方が間違い

至らないところを人間が補助する感じにしないと、今の技術では使い物にならない
電Pもついてないとか、停止ホールドもしないACCに比べたらかなり優れている
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★36台目
831 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/02(土) 10:21:57.92 ID:SzSJwNwE
逆に言ったら、他社他車種に電P停止付きACCが普及したら、N-WGNのアピールポイントがなくなるかな
ぱっと見は安く感じるけど、いろいろ付けていくとけっきょく高くなるからグレードアップした方がいい
けっきょくホンダが一番高くなってしまうという
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★36台目
834 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/04/02(土) 10:45:15.83 ID:SzSJwNwE
>>832
そう願いたいが、厳しいんじゃないかな
電PにしてもACCにしても、輸入車、スバル、日産、トヨタに遅れた後だし
新しい技術で他社を先行するメーカーじゃないでしょ

それだけに、力を入れてる軽にセンシングを一早くぶち込んできたのは驚いた

電Pがなく停止ホールドもしないACCだったらなくても良いし、ハンパなACCで高くなるのは嫌だが
電Pとホールド機能がついてるなら高くても良いと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。