トップページ > 軽自動車 > 2022年02月04日 > FizZFvgf

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001020050109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
【スズキ】JB64ジムニー☆166【現行新型】

書き込みレス一覧

【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
844 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 15:52:32.66 ID:FizZFvgf
自分でつける電装品は極力バッテリから取るわ
2Sqでまず室内に12Vとアース引き込み
12VはさらにリレーかましてACCとイルミ作成
ノイズよけのコンデンサ数個とターミナルかます
場合によってははコイルも追加
これを一つまとめて電源箱にする
エレクトロタップやらヒューズとりだしは論外
信号線はオシロ使って分岐しても異常ないか見る
基本だやれ
【スズキ】JB64ジムニー☆166【現行新型】
179 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 17:36:10.02 ID:FizZFvgf
カレーにクズ肉入れるとかありえない
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
848 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 17:40:18.76 ID:FizZFvgf
その変どう施工するかがプロショップとそこらの量販ショップとの違い
しばらくはほぼ問題ないだろうけど経年、振動ででいずれ接触不良起こしたりヒューズがやたら飛ぶという症状起きる
【スズキ】JB64ジムニー☆166【現行新型】
187 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 20:17:13.95 ID:FizZFvgf
なるわけないだろ
ハの字になるまでナット緩めた状態で走ると理解できるようになるかもな
体で覚えろ
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
864 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 20:21:26.91 ID:FizZFvgf
オーディオ系は電位差が少しでもあるとノイズの原因になりうるから全部バッ直が基本
エレクトロタップはわかってるやつなら使わんよ
業界じゃ当たり前の話だけどディーラー整備士なんて大した技術持ってない
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
865 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 20:22:52.61 ID:FizZFvgf
オートバックスのバイトに毛が生えた程度のマニュアル君がっほとんど
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
873 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 20:55:19.41 ID:FizZFvgf
メーカの取説どおりでエレクトロタップ使うってのは素人やアホでも取りけられるようにしたいっ思惑あるだけ
時短にもなるしな
ちなみにディーラーとかが使うエレクトロタップは多少いいの使ってるな、エーモンとかよりはね
でも振動や経年劣化で接続不良が起こる可能性ってのは前々から車にちょっと詳しい人なら知ってることだわ
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
874 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 20:57:10.80 ID:FizZFvgf
あと電気取る場所もメーカーから指定で決まってるはず
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 39
893 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2022/02/04(金) 22:30:11.35 ID:FizZFvgf
>>891
きみのいうことはべつに間違ってないし
おれはメーカーに文句言うつもりもないよ
ただここで作業する人にはジムニーなんて悪路も走るわけだし
接続はちゃんとしといたほうがいいよと余計な世話焼いてるだけ
おれはギボシもカシメたあとハンダつけてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。