トップページ > 軽自動車 > 2021年10月28日 > ZjZ7QvQQ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040200000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【PIXIS】トヨタの軽自動車 「ピクシス」 part2
【ハイブリッド】軽も純ガソリン車廃止へ【EV】
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
【超小型EV】C+pod【2人乗り】

書き込みレス一覧

【PIXIS】トヨタの軽自動車 「ピクシス」 part2
17 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 08:09:41.27 ID:ZjZ7QvQQ
>>16
ダイハツ全車がピクシスシリーズで売られてるわけじゃないけどね。
タントやムーヴが欲しい人はダイハツかスバルへ、タフトやムーヴキャンバス、ミラトコットが欲しい人はダイハツだけですがどーぞってラインナップ。
【ハイブリッド】軽も純ガソリン車廃止へ【EV】
251 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 08:12:25.14 ID:ZjZ7QvQQ
>>250
マイルドハイブリッドは今ならまだいいけど、2030年代半ば以降は燃費や排ガスの規制通らないとダメだよ。
その頃になっても見通し立たないなら、結局EVかダイハツがロッキー/ライズで実用化したスマートHV(シリーズ式フルHV)にするしかない。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
771 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 08:28:52.57 ID:ZjZ7QvQQ
>>768
ダイハツとスズキは国内だと軽商用車で事実上最後に残された2社なんで、独禁法回避を考えると競合してなきゃ困る。
それ以外だと、ダイハツはトヨタグループにおける日本と東南アジアの低価格小型車担当。
スズキはインドとヨーロッパでの低価格小型車と国内外プレミアムコンパクト担当で、両社は意外と競合してない。
どっちもトヨタが弱いとこを、それぞれ別な地域と分野でサポートする役割。

いすゞは一度見限ってからの出戻りだけど、ボンネットトラック以外はどこの支援も受け入れられないんで、改めてトヨタからの条件(トヨタグループの邪魔はするな)を飲んだんでないかと。
ちなみにいすゞには傘下のUDトラックストラックスもついてくる。

ガチで競合するような日産三菱(ルノー系)、ホンダ(独立系だったが今後はGMとタッグ)、三菱ふそう(ダイムラー系)は、日本メーカーだが助ける対象に入ってない。
自動運転分野の地図情報では業界標準化のため共闘もするけど。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
772 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 08:32:55.73 ID:ZjZ7QvQQ
>>770
ドイツのベンチャー企業だよ。
思いっきりコケて中国資本を入れようとしたけど、そっちからも断られるほどのネコマタギ(というか、中国資本が欲しいのはブランドなんで、ベンチャーなぞいらん)。
「EVなら誰でも作って売れる」なんて絵空事に過ぎないって典型的な失敗例。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
774 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 10:44:18.71 ID:ZjZ7QvQQ
>>773
そのへん、ルノーとの関係が微妙だから今後どうなるかはわからん。ルノーの行く末自体が大株主(フランス政府)次第で、それが日産三菱との関係でもネックになってるし。

ホンダはハッキリ言ってもう行くとこまで行っちゃったから、企業として生き残るにはアレしかない。
そもそも1990年代以降(二輪含む)、自動車メーカーからの脱却を図ってきたんで、オワコンというより新たなステージへ入ったと思った方がいいのかもね(それが正解とは限らんが)。
【超小型EV】C+pod【2人乗り】
44 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/28(木) 10:46:32.62 ID:ZjZ7QvQQ
>>43
ああそれでいいんだ。「NMKV(日産三菱軽自動車)の軽EVとは違う」って意味だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。