トップページ > 軽自動車 > 2021年10月01日 > aDfJasiD

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【超小型EV】C+pod【2人乗り】
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26

書き込みレス一覧

【超小型EV】C+pod【2人乗り】
36 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/01(金) 14:00:06.96 ID:aDfJasiD
>>35
来年出る日産三菱の軽EVは補助金込み200万円からだから、車両本体価格としちゃ220万くらいだろう。
確かに60万上乗せすりゃいいけど、それを手が届くというかは考え方次第やね。

もちろんガソリン車なら手が届くどこじゃなく普通の軽の方がはるかに安いが、EV同士の比較じゃそんなもん。
マイカー時代以前の乗用車みたいなもんで、個人ユーザーが乗れる価格と品質になるまでは、個人所有まで考えなくていいかと。
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
815 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/01(金) 14:04:24.73 ID:aDfJasiD
>>814
現在国内販売されてる車種には存在しない。
過去にさかのぼっても、一番新しくて1リッター3気筒ハイブリッドの初代インサイト。

海外向けだと1リッター3気筒VTECターボもあって日本でも現行フィットに積むんじゃって話もあったんだが、
2040年のエンジン搭載車廃止を公言してるホンダにとって、もはやどうでもいい分野だから実現しない可能性が高い。

つか、ここは軽自動車板だから板違いだ。
だからって車板の質問スレに行っても結論は同じだけど。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
657 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/01(金) 16:15:57.45 ID:aDfJasiD
>>656
つか、発売した。例によって公道では走れないが、敷地面積が広い場所の移動用。
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/35872173.html
超小型車・超小型モビリティー総合スレ26
658 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/10/01(金) 16:19:33.30 ID:aDfJasiD
>>655
公式ページの「はじめに知っておいていただきたいこと」がなかなか興味深い。
https://www.xn--ev-e-mo-js9ls94ayv8j.com//


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。