トップページ > 軽自動車 > 2021年08月23日 > z4eNC32e

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000010001010001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【ダイハツ】タント Part74

書き込みレス一覧

【ダイハツ】タント Part74
460 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/08/23(月) 05:47:28.19 ID:z4eNC32e
最初はドッカンターボに近い印象だったが、実際にはセッティングの問題だな。
燃費のためかあまり回転を上げたがらないようで、それを強引にパワーを出そうとするから遅れて回転数が上がってドッカンというイメージ。
そういう時はSにすればいいのだろう。
【ダイハツ】タント Part74
469 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/08/23(月) 11:42:55.54 ID:z4eNC32e
でもタントはむしろ走る、曲がる、止まるに対するこだわりを感じる。
スライドドアなので相対的に見れば捨てている部分も多いだろうが、それにしては妙にこだわりを感じる。
便利さ、燃費ならスペーシアだと思う。
【ダイハツ】タント Part74
473 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/08/23(月) 15:01:16.99 ID:z4eNC32e
>>472
後席ドアを開けた時は、いつも使っていてとても便利。
一方でウェルカムオープンは一度も使ったことがない、そもそもその機能が作動するかどうかすら確かめたことがない。
【ダイハツ】タント Part74
477 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/08/23(月) 17:34:02.77 ID:z4eNC32e
もともと右側スライドドアの電動は大嫌いだった、運転手として日常的に荷物を積むのに後席を使っているが動作が遅すぎる。
一度慣れるとタッチアンドゴーは右側自動の場合は必須で、俺のような人には無ければ欠陥商品レベルに感じると思う。
【ダイハツ】タント Part74
482 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/08/23(月) 21:50:33.01 ID:z4eNC32e
>>480
タントやスペーシアはシートを下げると頭がかなり下がって安定する。
ここで昨年のマイナーチェンジまでタントのシートリフターがオプション扱いだったことが話が混乱する。
タントは足回りを固くしたことでコーナーでは有利なのだろうが、ガタガタするだけでなくどこに何をおいても振動してカタカタ煩い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。