トップページ > 軽自動車 > 2021年07月25日 > C/tX4T2m

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】

書き込みレス一覧

【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
700 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 15:19:36.78 ID:C/tX4T2m
>>698
N-ワゴンやダイハツのタフトといい勝負なんだな
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
701 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 15:30:51.99 ID:C/tX4T2m
省燃費を追求してロングストローク化したエンジンと、対人衝突安全性のためにエンジンとのクリアランスを確保しなくてはならなくなったボンネット
この2つの関係で、36は歴代にないほどボンネットが高くなっている
それにあわせて、座面も高くなっている

次の型に搭載されるであろうR06Dは、さらにロングストロークになっている
それに合わせると、ホンダのN-ONE同様の高さにしなくてはならないのではないかと
そうなってくると、現状の低価格路線で売れるのかどうか
ハスラーとの差別化も難しくなる
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
719 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 22:18:59.86 ID:C/tX4T2m
>>717
ボアが大きくなる場合は、多少余裕があったりする
ストロークが変わる場合は、元々長めのコンロッドを使ってたりしない限り、シリンダーの高さが変わる
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
723 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 22:37:18.49 ID:C/tX4T2m
>>720
ピークパワー回転数固定なんて制御は、市販車ではトヨタが競技用でやっただけで、他ではやってないよ
市販車車向けのCVTは、可能な限りエンジン回転数を低くするという制御
燃費を稼ぐためにね
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
724 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 22:39:23.04 ID:C/tX4T2m
>>721
幅が抑えられる代わりに高さが高くなったら、軽量化にはつながらないと思うんだが
言ってることおかしくね?
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
728 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/25(日) 23:03:21.32 ID:C/tX4T2m
>>725
君がマトモに話が通じない相手だって事は、よく分かったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。