トップページ > 軽自動車 > 2021年07月04日 > 1pLZ6jBO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000420001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
726 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 13:33:24.69 ID:1pLZ6jBO
>>719
すごい長文でデタラメ書いてるとこ悪いが、俺が買った古い軽の値段は個人売買で1,000円だw
その前の軽ターボ車は中古車屋で買ったが1万5千円だな。

ほんと、アレコレ書いてるとこ悪いけど、実践してるもんから見れば「知識だけじゃねぇ…」ってとこ。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
727 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 13:37:13.17 ID:1pLZ6jBO
>>716
えぇ…だって交換した部品全部書いたら、キミら長文だの連投だのってブーブー言うじゃない?
そういう時だけ都合よすぎよ。

そう小難しく考えず、「中古の軽には新車と違ってこういうリスクもあるよ。」ってだけの話なんだがな〜。
まあアレだ。スレも伸びてるし、頭デッカチで「俺様の知ってる事と違う!大会」を進めてくれたまへw
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
729 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 13:46:42.42 ID:1pLZ6jBO
>>728
それも単に「俺様の知ってる事とちがぁう!だから嘘だ!」ってだけかと。
自分の知ってる知識だけが通用する正しい世界、「俺様の天国」にこもりすぎよ。世の中いろんな出来事あるのに嘘で済ますとか、人生損してるね。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
730 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 13:50:08.88 ID:1pLZ6jBO
>>722
上下する窓だとどうしても厚み増すから、>>723の三角窓か、家の左右にガラガラ開く引違い窓みたいな方がいいかも。
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
731 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 14:14:15.20 ID:1pLZ6jBO
>>730
パターンノイズは車よりタイヤ依存だから、なるべく細くて安い夏用一般舗装向けタイヤ履いたのが少ないって事になる。
ロードノイズは今どきの車だと風切り音とロードノイズが一番影響するから、小型軽量ほど少ない理屈になる。

それゆえN-BOXみたいな軽スーパーハイトワゴンや、軽1BOX/軽トラのように前方投影面積が大きい車は高速巡航だと厳しいが、それ以外はコペンでもなきゃタイヤ次第かと。
質問・雑談・スレ立て依頼所スレ [転載禁止]©2ch.net
732 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 14:17:30.77 ID:1pLZ6jBO
>>730
あと、その2種類のノイズはエンジンのメカニカルノイズが少ないほど体感で大きくなりやすいから、
ホンダのS07系ターボ車みたいに高速巡航時の回転数が低い車は、かえってロードノイズとか感じやすいと思うよ。
今は現行市販車がないけど、EVやストロングハイブリッド車ならなおさら。

結局は実際の音量より「体感でどうか」だからね。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ25
735 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/07/04(日) 18:27:39.99 ID:1pLZ6jBO
>>732-733
コムスやC+podはCHAdeMO対応じゃなかったような…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。