トップページ > 軽自動車 > 2021年06月19日 > 43ql9tgL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100100000000000010227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【ダイハツ】タント Part73

書き込みレス一覧

【ダイハツ】タント Part73
679 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/06/19(土) 04:03:59.19 ID:43ql9tgL
LA650でオイル交換した時ドレンにワッシャー無かったが付いて無かったかな?
抜く時にオイル受けに落ちたのか調べたが形跡なし
オイル減り全くしてなかったからボルト締める時ワッシャー無しで締めたが
普通はワッシャーってあるべきもんだよなw
【ダイハツ】タント Part73
681 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 07:18:49.22 ID:43ql9tgL
やっぱり固着だなー
俺もそれ思って爪で剥がそうとしたがビクともしないからそのままにしといたw
【ダイハツ】タント Part73
690 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 20:22:16.30 ID:43ql9tgL
タンク27Lだっけ
東京から大阪まで550kmギリで行けるかって所だな
80k一定の燃費走行で。ACCで固定しときゃ燃費いいしな23km走る
トラックの後ろ張り付けば30kmくらい出るしな
【ダイハツ】タント Part73
694 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 22:54:04.17 ID:43ql9tgL
前にも同じ事書いたけど
ACCのエコの青はACC専用の青
ACCモードじゃない時の青は青じゃなくて水色、微妙に違うのさ
それと人間の80k/hキープよりもACCというよりCCの80キープのが圧倒的に燃費いいよ
色弱だと見分け付かないかも知れん
【ダイハツ】タント Part73
696 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 22:59:45.08 ID:43ql9tgL
つまりACCの時の青色点灯は燃料噴射が多いわけじゃない
ACC中は燃費の云々なしであの青になる
【ダイハツ】タント Part73
697 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 23:02:39.39 ID:43ql9tgL
>>695
そう、だからACCだと車間センサー働くから長押しでCCモードにすれば車間センサー無視になって
どんな状況でも速度一定だから燃費良くなる
ACCは燃費良くないだろうなー
【ダイハツ】タント Part73
699 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/06/19(土) 23:59:03.74 ID:43ql9tgL
ACCだと下りでもブレーキかけて設定速度維持しようとするけど
CCはブレーキしないから気をつけろよ〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。