トップページ > 軽自動車 > 2021年05月20日 > kiOvyLTP

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000010100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58

書き込みレス一覧

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
571 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/20(木) 02:20:46.59 ID:kiOvyLTP
>>566
インパネシフトが視界に入って鬱陶しいならオーディオも視界に入るから
鬱陶しくて運転できないね。

別に農家に合わせなくてもいいよ。
軽トラユーザーの一部だし。ライガーにでも乗ったらどうか?
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
572 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/20(木) 02:24:21.55 ID:kiOvyLTP
>>569
代替燃料があるし、トヨタは水素エンジンを研究してるからね。
水素エンジンのカローラが出来たの知らないのか?
ベースはガソリンエンジンだぞ。

内燃機関を使った車は絶対に無くならないよ。無くなったら仕事が無くなるだろ。
景気が悪くなるってレベルじゃないぞ。
それにやたらとEVを押してるヨーロッパだって、自動車メーカーは内燃機関を無くすのに
反対してるし。
いろんな意味で無理なんだよ。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
581 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/20(木) 14:33:56.97 ID:kiOvyLTP
>>573
どこで水素エンジンが大型車専用って言ったのか知らないけど、
レース用のエンジンとして水素エンジンを開発してるんだよ。

レース用って事は当然市販のスポーツカーにも搭載されるようになるって事だ。
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
587 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/20(木) 16:52:28.27 ID:kiOvyLTP
>>583
>水素は走行区間が限られてる大型車用だ

だからそれは違うって。
トヨタが水素エンジンを開発する理由の一つに、
「「クルマを操る楽しさ」を実現する可能性を秘めています。」
って言ってるからな。

大型車のわけがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。