トップページ > 軽自動車 > 2021年05月05日 > L79a0DCs

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000001000110100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52

書き込みレス一覧

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
382 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 02:20:09.25 ID:L79a0DCs
>>380
されるけどコペンの学習パラメータなんて大した量じゃないからちょろっと走れば大丈夫
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
383 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 02:22:28.95 ID:L79a0DCs
ATのマニュアルモードで遊んでたんだけど
やっぱり+-が直感的じゃない
信号線入れ替えようかと思ったけどパドルシフトにも興味出てきた
以上、俺の日記
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
395 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 09:53:16.90 ID:L79a0DCs
>>388
ウケるw
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
400 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 13:41:03.19 ID:L79a0DCs
学習データってのはRAMに記録される変数のことなんだけど
たとえばO2センサーから取得する値が定数なわけないだろ
20前のマイコンだとROMだけで動いてるのかよw
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
404 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 14:17:11.46 ID:L79a0DCs
>>402
だからそう言ってるじゃんw
ちょろっと走れば大丈夫だと
変数が取り切れるまではデフォルト値で動くだけ
ああでも診断情報もリセットされるからこれを取り直すのはちょい時間かかる
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part52
412 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/05/05(水) 16:17:22.13 ID:L79a0DCs
>>411
いやもういいw
整備業界は都市伝説で溢れてるけど
ネットが普及した今となっては何が本当なのか分かるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。