トップページ > 軽自動車 > 2021年05月05日 > 9fLDc5y/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001002101000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13

書き込みレス一覧

【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
218 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/05(水) 06:24:11.86 ID:9fLDc5y/
>>187
>>188
鉄板を叩くような音というのは事実だよ。
この車を所有しているのなら、後席の床をフロアマットをめくった状態でカーペットの上からげんこつで強めに叩いてごらんよ。
文字通り鉄板を叩く音がするから。
石を踏んだ時も同じ系統の音がしたからその通り伝えただけ。

サスペンションからの入力でそんな音が出ることがあるんだなあと不思議だったが、フロアの鉄板に振動が伝搬したんだろうね。

車は鉄板でできてるんだから、その手の音がして当然だと思うが、何を根拠に疑ってるのかなあ?
ここにいる人たちは実は誰も所有してないの?

>>189
本文中にあるように鉄板を叩くような音がしただけで、衝撃が無くしっかり吸収できていたから。

>>191
上記の通り、「鉄板を叩くような音がした」というのは否定してないよ。
事実は事実です。

路上には何が落ちているか判らないので、ローダウンした場合は特に注意して欲しいということ。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
223 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/05(水) 09:24:48.79 ID:9fLDc5y/
>>221
石は跳ねていないので直接板金に当たったわけではないよ。
直接板金に当たる音ならガチッとかカチッとか硬い音で判るし。

前後輪で踏んだので、二回続けて物を乗り越える感覚と同時にバンバンと二回続けて音がした。

ラバーが当たらなくとも鋭利な入力であれば振動が発生するのではないかな?
或いは、ラバーも手のこぶし相当以上の硬度があるので、こぶしで叩くのと同じという見方もできる。

それにしても、なんでそこまで疑われるのかな?
鉄板を叩く音が安っぽくて嫌だから?
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
227 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/05(水) 09:44:22.36 ID:9fLDc5y/
>>225
さすが5ch
事実は無意味とな(笑)
人生そのものですね。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
232 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/05(水) 10:03:58.61 ID:9fLDc5y/
ヤバくないですよ。
多分、ごく普通の車好きです。

自分の愛車は白黒ツートンのRS 6MTで、3/26(金)に納車されました。
6万キロ強乗ったアルトワークスからの乗り換えです。

一ヵ月ちょっとで、今日までの走行距離は既に2697kmです。

過去乗り継いだ車は全てMT車で結構な走り好きなんですがサーキット等を走る機会は皆無。
公道ではサスペンションストロークに余裕が欲しくてローダウンは抵抗があるので一度も経験ないですね・・・

10万キロぐらいでショックのへたりに我慢できなくなり、ショックアブソーバーを交換するパターンでした。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
250 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/05/05(水) 12:57:58.69 ID:9fLDc5y/
理想の中で自己満足に浸るのも一興ですが、事実と虚構を見極める能力も必要かと。
それでは皆さん、今日も安全運転で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。