トップページ > 軽自動車 > 2021年04月02日 > R7iCZza3

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー210台目【軽SUV】
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part27

書き込みレス一覧

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー210台目【軽SUV】
163 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/04/02(金) 11:50:03.22 ID:R7iCZza3
>>130
2019年12月〜20年11月製造
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part27
156 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/04/02(金) 16:08:18.82 ID:R7iCZza3
置いときますね

【ハスラーvsライズ N-BOXvsトール!!!】小川直也が入魂判定!!! 軽vsリッターカー炎の一本勝負!!!
https://bestcarweb.jp/news/entame/139065
https://i.imgur.com/rJUNZi3.jpg

■小川の判定…ハスラー95点、ライズ90点でハスラーの勝ち!
■小川の判定…N-BOX92点、トール88点でN-BOXの勝ち!

193cm・115kgの小川氏車中泊おk
https://i.imgur.com/BUlb5Lu.jpg

袈裟固めもできる広大なフラットスペース
https://i.imgur.com/x6jqik6.jpg
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part27
157 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/04/02(金) 16:08:29.07 ID:R7iCZza3
発売以来繰り出されてきた膨大なステマ宣伝記事をいともたやすくひっくり返すMFのシリアスな批評。
あのゴミ山のようなタフトヨイショ記事の数々は一体何だったのか…



>インテリアも同様に、タフトはスクエア基調のゴツゴツしたデザインと触感で、加飾パネルもオレンジのアルマイト調と、若い男性が好むであろうテイストでまとめられている。
しかし、その質感はお世辞にも高いとは言えず、デザインそのものも子供臭いというのが率直な印象だ。

一方、ダイハツ車として初めて全車標準装備されたEPB(電動パーキングブレーキ)およびオートブレーキホールド機能を含め、各スイッチ類は直感的に操作しやすい。
だがセンターコンソールの形状が非常によろしくないのは、同じDNGAプラットフォームを用いるロッキーと同じで、パネルの凸部が旋回時に膝の急所に当たりやすく、その時の不快感は言語に絶する。
ダイハツは両車とも早急に設計を見直してほしい。


>そして、現行モデルの軽自動車としては唯一となる大型ガラスルーフ「スカイフィールトップ」を設定し全車に装着したのも、タフトが持つ大きな特徴の一つ。
この装備のおかげで確かに頭上の見晴らしは良く、同乗者には大いに喜ばれそうではあるが、ドライバーがその恩恵に与るのは信号待ちの時程度だ。

オープンカーを総計10年以上所有する筆者の主観を敢えて言えば、車重は重く、重心は高く、ヘッドクリアランスは狭く、価格は高くなるうえ、肝心の開放感もむしろ減るという五重苦を背負わされる、この手のガラスルーフとサンルーフはタダでも欲しくない装備の最右翼。
特にタフトはインパネ上端とサイドウィンドウの下端が高く、室内の閉塞感が強い傾向にあるため、ぜひレスオプション設定をしてほしいと願わずにはいられない。


>ADAS「スマートアシスト」は、このタフトからステレオカメラが3年半ぶりに一新され、視野角が拡大し夜間歩行者検知に対応するなど、タントおよびロッキーとはハード・ソフトとも別物に生まれ変わった。
……はずなのだが、全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)とLKC(レーンキープコントロール)の制御は全くと言っていいほど進化していない。

ACCは加減速とも制御がラフで他車の認知が遅く、LKCがほぼ仕事しない傾向はタント、ロッキーと何ら変わらず。
また緩いコーナーが明確に苦手で、隣の車線のクルマを誤認しやすい一方で同一車線のクルマを認知するのは遅く、渋滞末尾に遭遇してもなかなか減速しないため、自分でブレーキを踏まざるを得ない状況に陥ったこともあった。


>こうして見ると、タフトは最大のライバルたるハスラーとは見事に好対照である一方、同じプラットフォームのタント、ロッキーとは長所も短所も瓜二つ。
設計の根幹に関わる部分の改良が短期間では進みにくいという、多くの車種で設計思想を共通化する一括企画開発の思わぬ弱点が露呈していた。


>だがそれでも、「スマートアシスト」の出来の悪さは看過できない。
より過酷な状況で走り続けざるを得ず、疲労困憊になったドライバーのミスをフォローするためのADASが、その役目を果たしていないどころか、使うとかえって危険でさえあるのは、頭の片隅に留めておくべきだろう。


https://motor-fan.jp/article/10018617


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。