トップページ > 軽自動車 > 2021年03月26日 > dtIzI4vq

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000011000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2

書き込みレス一覧

軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2
222 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/03/26(金) 12:49:27.22 ID:dtIzI4vq
トヨタは2007年7月に、「今後発売する新型車から全車サイドエアバックを標準装備する」と発表した。
プレスリリースでは、サイドエアバックは側面衝突時の死者を37%低減するというデータを示し、結びでは「今後もトヨタは交通事故死傷者ゼロの実現に貢献するため、取り組みを強化していく」と高らかに宣言している。
その後海外市場向けの車は公約通り標準装備になったが、残念ながら国内向けの普通車では今だに公約違反の状態を続けている。
軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2
245 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/03/26(金) 17:39:46.53 ID:dtIzI4vq
国が軽に白ナンバーを導入したのは、色分けする必要がない、あるいは色分けしなくても支障がないと判断したから。
今後はナンバーの色を統一する方向で検討することになる。統一する色は白か黄色か、あるいは別の色になる可能性もある。
ちなみに外国のナンバープレートは一色が大半で、タクシー等事業用を色分けする国がいくつかある。色は白か黄色が多いが、青、黒等もある。
特徴的なのが中国で、所有者によって色分けがあり、一般人、外国人、外国企業、軍隊·警察、役所他で分けられている。
軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2
250 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/03/26(金) 18:46:54.79 ID:dtIzI4vq
軽の白ナンバーの導入は国土交通省が決定している。
軽のナンバーが黄色になったのは昭和50年からで、それまでは白色。
前例踏襲主義の役所でも、かって使われていた白ナンバーの導入にはそれほど抵抗がなかったのだろう。
軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2
271 :阻止押さえられちゃいました[]:2021/03/26(金) 23:22:29.83 ID:dtIzI4vq
国がナンバーの色分けは必要ではないと判断している以上、軽以外のナンバーが全て白なら白を選択するのが自然だろう。
リセットして統一色を選ぶなら、イギリスのように黄色でもいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。