トップページ > 軽自動車 > 2021年02月21日 > 57knev5f

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー208台目【軽SUV】
軽自動車のタイヤ Part.21

書き込みレス一覧

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー208台目【軽SUV】
412 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/02/21(日) 08:52:00.72 ID:57knev5f
音にこだわりがあるなら、社外のスピーカーやデッドニングしないと納得できないよ。いくらでも金かけられる部分なんだし。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー208台目【軽SUV】
470 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/02/21(日) 22:33:31.31 ID:57knev5f
>>469
引っぱってかける。左に回転しながら解除して手を放すと、勝手に戻る。力はいらない。
ハンドブレーキが一般的になるまではこれ。ハンドはテコの原理。
1980年代ころまでのコラムシフト車(セド・グロのタクシーベース車)や1トン、2トントラックには残ってた。
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー208台目【軽SUV】
471 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/02/21(日) 22:39:38.80 ID:57knev5f
>>470
追加。×ハンドブレーキ ○フロアのハンドブレーキ(=サイドブレーキ)
フロアシフト(ふつうのMT)になってからはサイドブレーキが一般的。それまではステッキ式のハンドブレーキ。
前席3名乗車の場合、コラムシフトにステッキ式ハンドブレーキじゃないと無理。座れない。
昔のタクシーや小型トラックは全席3名乗車できた。昔のハイエースやキャラバンもね。
軽自動車のタイヤ Part.21
276 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/02/21(日) 22:46:26.77 ID:57knev5f
>>272
佐倉より東・銚子方向、市原以南の内房、成東以南の外房、は普通に車社会。
1時間に数本じゃ、免許のない学生以外は鉄道利用しないし、路線も少ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。