トップページ > 軽自動車 > 2021年01月31日 > xYQy+SLm

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【HONDA】 2代目N-ONE vol.8

書き込みレス一覧

【HONDA】 2代目N-ONE vol.8
860 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/31(日) 18:11:29.40 ID:xYQy+SLm
オリジナル乗りだけど先日納車され、この土日で色々試したり 運転した。
外観かわいらしい。
ecoモード解除するといい感じ。
NAでも高速、坂道問題なし。
素早く曲がる。
ACCは慣れたら便利。車線維持は怖い。
自動制御を信用するのは勇気いる。 
デイタイムランプ結構ギラギラ。
ウィンカーはカッコいい。
助手席コンソールボックスが小さい。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.8
862 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/31(日) 19:39:28.54 ID:xYQy+SLm
>>861
それが効いているかは分からないけど、山道で曲がりが安定している感はあったかな。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.8
864 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/31(日) 20:44:44.34 ID:xYQy+SLm
>>863
エンジンが初代のS07A型から現行のS07B型で改善されてからね。
力強さを求めるならターボにしないといけないけど。
【HONDA】 2代目N-ONE vol.8
879 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/31(日) 22:26:07.49 ID:xYQy+SLm
オリジナル乗りだが、今日、第三京浜〜横浜新道(時速70〜80Km制限の自動車専用道)でACC 、LKASを使ったら便利だった。坂道の上りも下りも速度を維持してくれる。ただし曲線が続く場面で前に車がないと速度が上がることがありドキッとした。
渋滞追従も便利だが、我慢仕切れずブレーキ踏んでACC解除してしまった。自分みたいな古い人間だと自動運転に慣れるまで訓練がいるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。