トップページ > 軽自動車 > 2021年01月28日 > 2dVXvg7J

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003010000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
軽自動車のタイヤ Part.20
【スバル謹製】プレオ Part56【RA/RV】
【スバル】 R2 part38  【てんとう虫】

書き込みレス一覧

軽自動車のタイヤ Part.20
937 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/28(木) 06:18:22.57 ID:2dVXvg7J
4年位立つとブレーキターンがすごくしやすくなるw
【スバル謹製】プレオ Part56【RA/RV】
765 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/28(木) 06:25:11.20 ID:2dVXvg7J
>>734
平成17年以前はそういう規定があったけどそれ以降はその規定すら無いからね
【スバル謹製】プレオ Part56【RA/RV】
766 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/28(木) 06:27:40.09 ID:2dVXvg7J
>>748
話の元は下過ぎて役に立たないから調整するという話だ読み返してみろ
いざという時(霧や雪)の時に下過ぎて縁石やセンターラインが見えなきゃ装備してる意味がない
そういういざという時のための調整だ馬鹿者、国語1かよ
【スバル】 R2 part38  【てんとう虫】
871 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2021/01/28(木) 08:21:52.96 ID:2dVXvg7J
暖気の定義があやふやだしな
ホンダは暖気は不要、走行暖気はしてくださいと公式見解だし

個人的にキャブ車じゃなきゃエンジンかけて灯火類チェックしたらすぐ走り出してゆっくり目に走って走行暖気でいいと思う
目の前が幹線道路でいきなり80キロ巡航を強いられるならブルーランプが消えるまで温まってから走り出すけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。