トップページ > 軽自動車 > 2020年10月14日 > Ec3yfAJu

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー200台目【軽SUV】
ダイハツ タフト TAFT オーナー&納車待ちスレッド2

書き込みレス一覧

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー200台目【軽SUV】
353 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/10/14(水) 20:01:37.95 ID:Ec3yfAJu
>>349

これを読め

2019年暦年実績

●グローバル生産台数(海外/国内)

スズキ  305万5860台 
    (210万9092台/94万6768台)

ダイハツ 147万4430台
    (52万0889台/95万3541台)

●グローバル販売台数(海外/国内)

スズキ  285万1564台
    (217万9280台/69万6017台)

ダイハツ 83万7990台
    (17万9055台/65万8935台)



232 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/10/13(火) 01:29:30.61 ID:7MuhHbMC

スズキはインドでのコロナ禍が響いて1割以上減ったがそれでもこれだけの差がある
2018年はグローバル生産で343万6589台あった
コロナ終息とともに業績も以前の水準に回復するだろう
生産台数でダイハツの約2倍、販売台数では約3〜4倍の規模

ダイハツの生産台数に対する販売台数の低さはトヨタ等へのOEMが総生産の半数を占めるから
これが「下請け工場」と呼ばれる所以

ざっくり言うと
スズキは世界を股にかける小型車メーカー
ダイハツは国内向けの軽自動車メーカー



233 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/10/13(火) 02:07:28.90 ID:9+ae2zsF

バナと三洋くらい違う。
マキタとリョービくらい違う。
ハーゲンダッツとレディボーデンくらい違う。
誰がどう見てもスズキの勝ち。



239 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/10/13(火) 12:33:21.33 ID:4u9/Pycl

>>231-232
大人と子供くらい違うな

大昔はライバルだったのかもしれんダイハツは泣かず飛ばずのうちに経営傾いてトヨタに買収されちまったんかね
ダイハツ タフト TAFT オーナー&納車待ちスレッド2
37 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/10/14(水) 22:16:47.62 ID:Ec3yfAJu
俺はこれらを実際につけてる
純正のUV&IRカットフィルムの濃いヤツつけたので、トノカバーを考えなくても
荷物が見えづらくてイイ

ラゲッジルームマット
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/TAFT-900-LUGROOM.html

リアセンタートンネル部分のマット(一番安いやつだがいい感じ)
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-mart/3961.html


おまけ インテリアラバーマット
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/daihatsu-taft-mat.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。