トップページ > 軽自動車 > 2020年10月09日 > Os741UBb

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
超小型車・超小型モビリティー総合スレ23

書き込みレス一覧

超小型車・超小型モビリティー総合スレ23
567 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/10/09(金) 09:10:27.62 ID:Os741UBb
現地価格との比較じゃそうだが、輸入すると手間賃とか国内保安基準対応とかで100万以内に収まれば…って感じかな。
まあその程度の価格差だと「高いから」って理由で売れないこたないだろうが。
超小型車・超小型モビリティー総合スレ23
569 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/10/09(金) 10:19:28.52 ID:Os741UBb
>>568
衝突安全基準が緩和されてる以上、保険屋さんとしちゃ安く任意保険受けるってこたーありえんよね。
法人フリート契約でイケるカーシェアやレンタカーはともかく、個人所有はそこが結構ネックだと思う。

高速道路に乗らないとか最高速の制限とかプラス要素はあるけど、たとえば対人なんかは数百kgの塊が突っ込んでくる事には変わらんし、
自損事故時の搭乗者補償特約つけると、結構な額いくんじゃ?
クワドリシクルの最高速が45km/hに抑えられてるのも、そのへん絡みだと思うんだけどな…
超小型車・超小型モビリティー総合スレ23
571 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/10/09(金) 19:32:26.83 ID:Os741UBb
>>570
じゃあ、それ自分で買うか?もちろん現実的な価格でだが。
俺は超小型が欲しい環境で真剣に買い替え検討(予定時期は2022年)してるが、見た目だけ車っぽいというのはあんま選ぶ理由にならんかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。