トップページ > 軽自動車 > 2020年05月26日 > 0+S5rA/d

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】

書き込みレス一覧

【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】
230 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/26(火) 20:10:53.57 ID:0+S5rA/d
基本は純正(中身はエクスター)を3回/10000kmで交換してる。フィルターはオイル交換二回で一度(基本手順)の頻度
軽含め日本車は基本的に"オイル量を早期交換前提"にしてるからね。最近の欧州車は"継ぎ足し前提"のオイル量にしてるみたいだけど
まぁ…長く乗りたいならマメなオイル交換はデフォ
【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】
231 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/26(火) 20:18:55.84 ID:0+S5rA/d
ちなみに…
鉱物油や部分合成油.クラッキング油(安い合成油)ならではの話で、エステル系の糞高値な合成油は[一般的な使用には全くの無意味]だからね
レース使用や準じたチューニングを施したエンジンなら意味はあるけど(熱量的に)、ノーマルに毛が生えた程度のエンジンで一般公道を多少飛ばすくらいの使用なら高値のオイルはただの自己満足でしか無い
【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】
234 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/26(火) 20:46:35.44 ID:0+S5rA/d
幾つか例え話をしよう

F‐1。ブロックさえ保てば補器含め全て交換可能=予選含めて"24時間の全力運転に耐えれば良い"わけ
ル・マン等の耐久レース。此方も基本的な考えは同じ。スプリントよりは過酷だが"レースウィーク耐えれば良い"わけ
となると、最も"消費交換が容易"なのが潤滑油。なので、本来は"ジェットエンジンやロケットエンジンの潤滑油"として開発されたものを使用している
そんな物を一般公道で使用したところで[オーバーパフォーマンス]でしかなく、元々"耐久性を考慮してない"物なので[使用耐久度はクラッキング油と変わらないか悪い]のがデフォ
【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】
235 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/26(火) 20:57:02.81 ID:0+S5rA/d
んなわけで…潤滑油についてのアドバイス
年間5000km以下のサンデードライバー←高値オイルで車検毎の交換もあり
年間10000km程度は走る人←そこそこのオイルを年2回交換
年20000km程度〜以上の人←安いオイルを頻繁に
パフォーマンスアップチューニングを施した人←レベルに合わせてご自由に(つか、解ってる筈だし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。