トップページ > 軽自動車 > 2020年05月17日 > 68nLCy/I

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
【ダイハツ】キャストPart27【CAST】

書き込みレス一覧

【ダイハツ】キャストPart27【CAST】
820 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 09:10:09.77 ID:68nLCy/I
>>814
俺個人の考えだけど
ディスクプレートは純正で良いと思う。
純正品の長所は耐久性だから。

因みにブレーキパッドは何を使っていたのかな?
もしかして社外品でディスクダメージを無視した
効きの良さが売りを使ってないかな。

ディスクダメージが少なくて効きの良さが
売りの社外品もあるよ。

車種(特に外国車)によってはディスクも削る前提で
ブレーキシステムを考えて設定されているものが多い
そうだ。スポーツ系は特に多い。
(だからか聞いた話しだがベンツだとブレーキのメンテは
 片輪で17万だとか)

ご検討を。
【ダイハツ】キャストPart27【CAST】
821 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 09:15:39.85 ID:68nLCy/I
あとサビ易い地域ならば
少しの距離で良いので頻繁に走るのがお勧め。

純正ブレーキの設計は錆びる前提で設計されており
パッドの前提は最初のブレーキでサビを落とす
前提で作られてる。

長時間放置しているほどサビは深く進行するから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。