トップページ > 軽自動車 > 2020年05月17日 > +5hNNLK/

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001100000000000010200000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5

書き込みレス一覧

ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
511 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:01:30.43 ID:+5hNNLK/
276 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/13(水) 13:06:54.34 ID:jVjE6Dkh
はいデマガセステマ追加ですよー

6月発売予定のダイハツ・タフトは「フレキシブルスペース」による使いやすさが自慢
https://clicccar.com/2020/05/12/976256/

> 新型ダイハツ・タフトの方が最低地上高が10mm高く、全高は50mmも高いため、前後席のヘッドクリアランスをはじめ、荷室高などの優位点がありそう。一方で、重心高が高くなることで、ハスラーと比べた際の走りがどういった影響があるか気になるところ。

> ダイハツは、ウェイクで軽自動車のハイルーフ化という点では限界近くまでチャレンジしていますから、そうしたノウハウも活かされているのでしょうか。


↑やらかしてますね
ハスラーのほうが全高50mm高くて車内が広いというのに

すっとぼけて掟破りのフェイクニュースかな?
実はタフトなんかどうでもいいんだけどヨイショ頼まれてやっつけたから間違えた?

この素っ頓狂な内容をいつ修正するかでこの記者とクリッカーさんの立ち位置が知れますね
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
512 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:05:22.84 ID:+5hNNLK/
タフトのカラーバリエーション
https://i.imgur.com/zQwoS12.jpg
https://i.imgur.com/PkPERgX.jpg
https://i.imgur.com/mjt3KXF.jpg
https://i.imgur.com/wKShMj8.jpg
https://i.imgur.com/ExsaH4B.jpg
https://i.imgur.com/nSD0yQU.jpg
https://i.imgur.com/XOO9nRC.jpg
https://i.imgur.com/UeRg7qN.jpg
https://i.imgur.com/0OUd3e8.jpg
https://i.imgur.com/xqQ7smb.jpg
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
513 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:05:48.75 ID:+5hNNLK/
>>46
■タフラーフルフラットシートいろいろ(想像)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
514 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:05:56.25 ID:+5hNNLK/
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
516 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:11:11.08 ID:+5hNNLK/
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
517 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:11:33.95 ID:+5hNNLK/
■タフトのフルフラットシートいろいろ(妄想)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
518 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:11:50.22 ID:+5hNNLK/
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX II(ブリヂストン) ラベリングA-b
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)
ジオランダーCV G058(ヨコハマ)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。 
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
519 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:17:52.24 ID:+5hNNLK/
■タフトフルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
520 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:21:43.78 ID:+5hNNLK/
そして新型ちゃん
https://i.imgur.com/zQwoS12.jpg
https://i.imgur.com/PkPERgX.jpg
https://i.imgur.com/mjt3KXF.jpg
https://i.imgur.com/wKShMj8.jpg
https://i.imgur.com/ExsaH4B.jpg
https://i.imgur.com/nSD0yQU.jpg
https://i.imgur.com/XOO9nRC.jpg
https://i.imgur.com/UeRg7qN.jpg
https://i.imgur.com/0OUd3e8.jpg
https://i.imgur.com/xqQ7smb.jpg
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
521 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:22:39.79 ID:+5hNNLK/
https://bestcarweb.jp/news/127206

> 結論をいえば、タフトは商品力が弱く、発売のタイミングも遅かった。
> 仮に1年前に発売されていれば、新型ハスラーは登場しておらず、
> 居住性や積載性の優れたSUVタイプの新しい軽自動車として注目されただろう。
> 1年前なら現行型のデイズやN-WGNも登場していないから、
> 全車速追従型クルーズコントロールも、軽自動車で初採用というインパクトがあった
> (N-BOXのクルーズコントロールは25km/h以下でキャンセルされる)。
> ところが1年遅れると、ハスラーが新型にフルモデルチェンジされてSUV感覚をさらに強め、
> デイズは新型になってプロパイロットを装着する。N-WGNには全車速追従型クルーズコントロールと
> 電動パーキングブレーキが備わり、衝突被害軽減ブレーキは自転車も検知する。
> そして車内の広いSUV感覚の軽自動車として、eKクロスに続いてeKクロススペースまで登場するのだ。
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
522 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 02:25:37.20 ID:+5hNNLK/
【ダイハツとして難しいかじ取りも?】新型ハスラー対抗の新型タフトに勝算はあるのか!?


結論をいえば、タフトは商品力が弱く、発売のタイミングも遅かった。

仮に1年前に発売されていれば、新型ハスラーは登場しておらず、居住性や積載性の優れたSUVタイプの新しい軽自動車として注目されただろう。
1年前なら現行型のデイズやN-WGNも登場していないから、全車速追従型クルーズコントロールも、軽自動車で初採用というインパクトがあった(N-BOXのクルーズコントロールは25km/h以下でキャンセルされる)。

ところが1年遅れると、ハスラーが新型にフルモデルチェンジされてSUV感覚をさらに強め、デイズは新型になってプロパイロットを装着する。
N-WGNには全車速追従型クルーズコントロールと電動パーキングブレーキが備わり、衝突被害軽減ブレーキは自転車も検知する。
そして車内の広いSUV感覚の軽自動車として、eKクロスに続いてeKクロススペースまで登場するのだ。
この発売時期がわずか1年遅れただけで、市場の評価が大きく変わる進化の速さと競争の激しさ、これこそが軽自動車の新車市場シェアを40%近くまで高めた原動力だ。

従ってタフトは残念なクルマになってしまった。
仮にプロトタイプ通りに発売して相応に成功させるには、価格を思い切り割安に設定するなどの対策が必要だろう。

https://bestcarweb.jp/news/127459
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
562 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 15:35:03.50 ID:+5hNNLK/
>>558
かっこいいなぁ
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
567 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 17:05:52.15 ID:+5hNNLK/
新型タフトまとめ
https://i.imgur.com/AHL7znm.jpg
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
576 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/05/17(日) 17:59:36.31 ID:+5hNNLK/
>>575
ドンキとパチンコとめっちゃお似合いで草


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。