トップページ > 軽自動車 > 2019年10月03日 > wor3oi0U

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/977 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
阻止押さえられちゃいました
ミラジーノ(L700S/L710S)part6

書き込みレス一覧

ミラジーノ(L700S/L710S)part6
218 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/10/03(木) 12:50:30.51 ID:wor3oi0U
>>216
ただ乗りたいだけならやめた方がいい

一種の課金のようにこれからお金がかかる。

マイナートラブルにお金をかけ
「しょうがないなぁ〜」と言えるようにならなきゃ
例えば
・あれパワーウィンドゥがうまく上下しなくなったなぁ
・何かエアコンの効きが悪いなぁ
・ターボのブーストのかかりが弱くなったなぁ
等など
原因を探して見つけお金をかけて改善して、それを喜びと思える人なら全く問題なし。
ミラジーノ(L700S/L710S)part6
221 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/10/03(木) 23:36:05.08 ID:wor3oi0U
>>220

中古の軽自動車でトータル40万円という事で考えるならば
手間のかからない高年式、距離も5万以下などいくらでもある。
そこであえて15年落ち13万km越えのミラジーノターボモデル
を選ぶからには「手間のかからなさ」をはじめとして
捨てなければいけない何かがあるのではないかと思う。
218 に記されていたように
ミラジーノという車に乗る喜び、改善していく楽しみで相殺されるならば
確かに言うことないと思う。

動力付の乗り物に乗る喜びは二輪も四輪も同じだと思うし、水冷・4スト
エンジンと共通はあると覆うけど「何がダメなのか」を見つけるのには
時間・経験や知識が必要だと思う。
若いならば、よい経験だと思ってチャレンジしてみればどうだろう。
ミラジーノは
・ヤフオクで簡単にパーツが手に入る
・純正ではないパーツが格安で手に入ったりリビルド品も豊富である
妙な外車でお金をかけるよりは最初の一歩としてはよい経験なのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。