トップページ > 軽自動車 > 2017年12月09日 > v9KR8pTy

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
370
阻止押さえられちゃいました
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】

書き込みレス一覧

【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
427 :370[sage]:2017/12/09(土) 19:26:46.03 ID:v9KR8pTy
>>392
実際RX-Rとか四発アバンツァートRとか乗ってきたけど加速はそう刺激的でもねぇよ?
まぁ0-100km/hの数字は色々やればFFでも確かにギリ9秒切れるぐらいは出たんだ
だけど結局7500とかまで回していったらもうスカスカしてんだよな
一瞬シートには押し付けられんだけど、回してったらだんだんそれが無くなってきて
あー、これ以上引っ張ってもダメだなぁ、っていうフニャっとした残念感がになる

ホントの回る気持ちいいエンジンってレッドゾーン手前までずっと加速してスパッと加速力なくなるでしょ?
そういうのは無かったよ
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
428 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/09(土) 19:35:34.83 ID:v9KR8pTy
確かに、確かにタービン変えたりすれば瞬間的な加速力は一瞬だけならインプレッサぐらいありそう!とは思うんだ
ただ結局エンジンそのものが空気を吸えてないらしくて、ブーストも燃料もAFもついてくるんだけど上の方はもうトルク無くなる
>>407で挙げたようなじゃまだ足りない、インマニ作り直したりハイカム作ったり本当にガッツリお金掛けてトータルでやらないとバリモンにはならんようだった
パワーカーブの高さは上に伸びるんだけど、パワーカーブの形そのものはあんまり変わってないなって感じ

試乗しただけだけどもHA36ワークスはピークパワーと回転数こそ昔ほどではないのかもしれないけど、
加速過渡の様子というかパワーの出方は旧規格のやつらと全く一緒だったよ
直線踏んだ楽しさを比べてみれば、旧より悪いとも思わないし、旧よりいいとも感じなかった

だったらさ、エンジンにスーパーお金かけて直線スーパー楽しい軽自動車作ろうと思ったらそれこそ新しいクルマのほうがボデーの寿命も長いし燃費いいしイイって思うかな
今はまだまだ乗れる旧規格車手元に残ってるからあえて本気でHA36買おうとは思わんけども
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
432 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/09(土) 20:11:46.42 ID:v9KR8pTy
っていうか>>370で言いたいのはパワーじゃない
そうじゃなくてトータルの感覚なんだ
だいたい山をスパーッと流すのにそんなパワーなんかいらんし
四独じゃないし高いしデカいけど軽いHA36がどんな動きできるのかを感じたいな

>>430
ほんとに直線楽しいのはピークじゃなくてさ、
6500まで回していいエンジンなら60馬力でも40馬力でもいいから6300までずっと右肩上がりにパワーが出るエンジンさ
これとクロスミッションで5500〜6500まで回してパンパンシフトアップして加速するんだぜ
シートに押し付けられるチカラは大したことないんだけど、加速中ずっと押し付けられるんだめっちゃ楽しい
これはそういうエンジンとミッションの乗り物に乗ってみんとピンと来づらいかもしれん
>>431の言う、より高回転化してパワーバンド上にずらすってのがまさに理想で出来ればいいんだけどそれがかなりお金かかるはずなんだ
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
436 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2017/12/09(土) 20:55:42.92 ID:v9KR8pTy
えっすごいN箱VTECもついたのか
ボアストロークも変わってるじゃんもう別モンだ
ってかR06Aも可変バルタイついてんだもんなそりゃ燃費いいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。